炭火七輪焼き・居酒屋 海坊主 (肉焼き・海鮮焼き)

お店のご案内
長崎県諫早市厚生町4-11
【TEL 0957-22-2377】
18:00〜23:00
(週末のみ 23:30 まで)
《月曜日定休》
※ランチは終了しました。


お店の地図


携帯用QRコード
携帯用QRコード
カテゴリ
お持ち帰り商品など(20)
【 営業時間 】(0)
〜お知らせ〜(47)
お店の情報など。(1)
お店の雰囲気(5)
今日のおすすめ(55)
お肉など。(1)
メニューなど。(6)
宴会コースなど。(15)
こだわり(13)
日記(407)
最近のコメント
ごんじゅ(笑) by マスターです!( ̄(エ) ̄)ゞ (04/19)
ごんじゅ(笑) by りえこ (04/13)
シルバーウイークって何? by マスターです。 (09/21)
シルバーウイークって何? by ゆうり (09/19)
ゴシゴシ。 by マスターです。( ̄(エ) ̄)ノ (03/21)
過去ログ
2022年03月(1)
2022年01月(2)
2021年08月(2)
2021年01月(2)
2020年05月(1)
2020年04月(1)
2020年01月(1)
2019年09月(3)
2018年12月(2)
2018年11月(1)
2018年10月(1)
2018年09月(1)
2018年08月(2)
2017年12月(2)
2017年10月(1)
2017年06月(2)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(6)
2017年02月(1)
2017年01月(2)
2016年08月(4)
2016年07月(4)
2016年06月(1)
2016年05月(1)
2016年04月(5)
2016年03月(1)
2016年01月(1)
2015年12月(1)
2015年11月(2)
2015年09月(5)
2015年08月(2)
2015年06月(1)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年10月(1)
2014年09月(2)
2014年08月(1)
2014年07月(2)
2014年06月(2)
記事検索
検索語句
RDF Site Summary
RSS2.0
Powered by いさはやサイズ
新着記事
(03/07)3月8日から営業再開します。
(01/28)またしても、、、
(01/03)2022年のはじまりはじまり〜
(08/24)再度休業。。
(08/11)【お知らせ】
<<2010年11月 | Main | 2011年01月>>

2010年12月10日

冬毛プロジェクト開始。・・・??

こんばんは。

もう日付が変わって金曜日になりました。。

今から晩ごはんです。
( ̄〜 ̄)

金曜日の予約の準備中です。
 (`_´)ヾ

で、でも、お、、おなかが空いたので、ご、ご飯を食べることにしたんだなぁ。
(※ 裸の大将さん風に読んでもらえると、う、嬉しいんだなぁ〜)

最近ナゼか太り気味
・・・(; ̄- ̄)

夏前にやったダイエット(別名・夏毛プロジェクト)は、皆さんに知られる事なく、無事成功を収めました。
(クチだけで終わった?ご想像におまかせします〜)


※注)夏毛プロジェクトとは・・・

動物は、季節によって毛が生え変わるでしょ?
夏には毛が抜けて涼しげで痩せたように。
冬にはフカフカの毛になって、太ったように見えるでしょ? 
(まー、そんなテキトーなカンジなやつ)


そう。もう冬なので、冬毛にならないと・・・。

そう思ってガンガン食べまくり

・・・いや、冬眠の準備とかではなく...
...(; ̄ー ̄)


・・・・・・と、冗談はさておき。

ママさんが用意してくれるご飯の量....。

 2010・12月7日(火) ごはん.jpg

・・・(; ̄д ̄) ・・・多過ぎやろ
(右側の茶碗は普通のやつです)

確かに食べますが、毎回この量におかずも・・・です。
(; ̄ー ̄)

太らして自分を食う気なのだろーか....(°д°;)

それとも...(; ̄▽ ̄)

いや、いかん、いらんコトを想像してしまったぞ・・・。


( ̄▽ ̄) えな、なにをそんな物騒な事を想像してるんですかーー??

違いますよーー!!
ママさんはすでに冬毛の装いなので、自分を仲間に引き込もうとしてる・・・っていう。。
(; ̄- ̄)

とまぁ、こんなオチでした〜〜
 ♪〜〜( ̄ε ̄)


さーー!ご飯食べて、準備の続きしないと〜〜。

忘年会もピーーク!!ですよーー!!

posted by 海坊主 マスター at 01:03 | Comment(2) | 日記

2010年12月08日

アナタのコトが・・

ホレホレ〜〜(m  ̄∀ ̄)m

意味深なタイトルに引き込まれた人

はい!手をあげてーー( ̄0 ̄)ノ


・・・・・ひ、ひとりも居らんのか
 (; ̄_ ̄)。。。

(コレが、、(; ̄д ̄)・・いわゆる..『やってもーた』..っちゅーヤツなのか!?) 
...(; ̄ー ̄)・・・まぁ、いつものコトだし


長崎に仕入れに行く時、たまに寄る所があります。

うーーーん。。『誘惑』に負けてしまう・・・っつーんですかねー
(; ̄ー ̄)


コレに・・・・↓↓

 2010・12月7日(火) サン・レモ シュー 003.jpg


ナンだと思いますかー?

♪タラララッタラ〜〜〜ン♪
  ↓↓

 2010・12月7日(火) サン・レモ シュー 005.jpg


シュークリーム〜〜( ̄∀ ̄)


切ってみると

 2010・12月7日(火) サン・レモ シュー 006.jpg


クリームびっしり

甘さがちょうどいいカンジで、何カンでも・・・いや、何個でもイケそう
(見た目は似てますが、いなり寿司ではないので...)

・・・・一気に5個食べたコトがありますが・・なにか??


あ、長崎市の新中川町にある『サン・レモ』ってトコのシュークリームですよ

い、、いかん

パソコンのマウスがシュークリームに見えてきた

〜〜(Ψ; ̄∀ ̄)Ψ

posted by 海坊主 マスター at 02:00 | Comment(0) | 日記

先日来店のお客さんが。。ヽ(´▽`)ノ♪

先日、こういう方が来店されました

なにやら、、インターネットで、グルメとか観光名所とか紹介してるサイト(?)を運営されてる方みたいです〜。

で、ブログで紹介していただきましたよ

感想とかも、たくさん書いていただきました ヽ(´▽`)ノ

http://www.nagasakijigemon.com/archives/cat_14/post_70/
posted by 海坊主 マスター at 01:08 | Comment(2) | 日記

改めて見ると...デカッッ!!(; ̄_ ̄)

引退した我が家のテレビなんですが...

こうやってマジマジと見ると、デカい..(; ̄- ̄)
(しかも、汚れまくり・・)

 ↓↓↓

 2010・12月7日(火) サン・レモ シュー 001.jpg


そしてコレが新しいデジタル君。。

 ↓↓↓

 2010・12月7日(火) サン・レモ シュー 004.jpg

・・・・・・薄っっ!!! (; ̄▽ ̄)


デジタル君・・改め・・地デジ君。。。

アータ、若いのになかなか仕事しぃやね〜
(; ̄_ ̄)・・・なかなか手強いぞ・・・・


平成生まれの地デジ君・・昭和生まれのオジサンには、押すトコがたくさんあり過ぎて、チンプンカンプンだぞ(; ̄0 ̄)ノ

早く仲良くならねば...(; ̄ー ̄)

posted by 海坊主 マスター at 00:46 | Comment(4) | 日記

2010年12月06日

とうとう我が家にも♪

いよいよ、ついに

 テレビがやって来ます

( ̄0 ̄)ノ そーーです 地デジのハイテクなヤツ

・・・・ん ほんの数ヶ月前では違う事言ってた??

うん....一体何のコトでしょーか?
( ̄_ ̄)・・・全く身に覚えの無い事ですが。。。

『 時代の波 』 には逆らえんかったとです 

上下に 『アナログ』 とか、色んな文字が気になってそーゆー、、なんかワカラナイチカラに負けたとです....。
  ....(; ̄0 ̄)

今ある自宅のブラウン管のテレビは、もうお別れです (T-T)

アナタは、毎日毎日自分達に昼夜問わずに “ ガン見 ” され、さぞ恥ずかしかった事でしょう。
でも、たくさん楽しませてくれたのは紛れも無い事実。

・・・そんなアナタも選手生活 『 約15年。 』 ベテランの域に達しました。

そう、もう引退の時期がきました

当時のアナタは 『 ワイド型テレビ 』 で、時代の最先端でした。

きっとアナタは 『 まだやれる! 』・・・そう言うでしょう。

しかし、アナタの数分の一しかない、軽量で薄型テレビというヤツにお世話になることにしました。

ソレがいわゆる 『時代の波』 とかっていうヤツみたいです。

狭い部屋も、少しは広く感じるコトになりそうです。

『テレビは離れて観てね!』・・・アナタはそう優しく自分達に言ってくれましたね。

でも、ブラウン管の奥ゆきが、そのコトバのジャマをしていたんですよ。

距離を取るために、壁に張り付いて観てたんですよ。(笑)


新人であるデジタル君が、あと数時間後に配達のお兄さんに連れられてやって来ます。

交代ですね。(>_<。)

お別れに胴上げしたいトコなんですが、アナタは何しろデカイ!重い!!

自分ひとりではかかえる事が出来ないほどの重さ....なのです。


では、そろそろ・・・。

さよーーーーならーーーー( ̄0 ̄)ノ))))


次回は・・・
【 さよならビデオさん 】 の巻き〜〜。


・・・なんじゃそりゃ(; ̄▽ ̄) (笑)
( ・・・・なーーんか、内容が・・最近こんなんばっかだよなぁ )

 ↑↑↑↑

あ、アタマがヘンになったワケではないのでご心配なく
 (; ̄ー ̄)ノ

posted by 海坊主 マスター at 04:00 | Comment(2) | 日記

2010年12月04日

昨日の予約。(−_☆)ゞ

昨日、鍋の予約が入っていたので 写真撮っておきました

海鮮味噌鍋です〜ヽ(´∀`)ノ

 2010・12月3日(金) 海鮮.jpg

今回は、お客さんのご要望で蟹を用意。。

もうボチボチアンコウがあがってます。

鍋を、よりおいしく食べていただきたいと思ってるので、鍋専用の出汁を作ってます。

なので、予約が必要となりますヽ(^^;)

大体 3〜4名ほどでいただける量で、 一鍋 5,000円〜 になっております。

( ※ お一人様の料金ではございません )

内容は、仕入れの状況にもよりますが、牡蠣・蟹・海老・魚(フグやアンコウ・クロ...等)などが入ります。

魚介類のエキスがたっぷり出た後の出汁で…雑炊♪

どーでしょー( ̄0 ̄)ノ)))

よよよ...ヨダレが...(; ̄▽ ̄)


子供さんにも好評なので、ご家族で忘年会 ・・・・なんてどうでしょ?
(^-^)

posted by 海坊主 マスター at 01:56 | Comment(0) | 宴会コースなど。

2010年12月02日

バリバリ更新。( ̄ー ̄)ノ

また更新

・・・・そーです( ̄0 ̄) 更新です

ソレがなにか ( ̄- ̄)

(..ん?なにやらファンから質問がある様子...)
  
  ↓↓↓↓

Q : 『マスター・・・ヒマなんやろ〜??』

A : 『・・・・(; ̄0 ̄)ノ そんなこたぁーないぞー』

(うっっ・・なんかバレバレだ...)


A : 『・・・いや、、時間がたっぷりあるだけ。。。』

(....もっと違う言い方を....)


A : 『・・・い、いや、“ 時間を作って ” 更新してるだけ・・・』

(....ヨシ!コレでなんとかなるハズ(; ̄ー ̄)・・・っていうか、もー思いつかん)


そーーです( ̄0 ̄)貴重な時間を割いての更新です
(・・・たまには上から目線で。。しかもナゼか、強気な姿勢・・・)


なーーーーーんて

そーーです ただ単に、今週は時間的に余裕があるだけなのです
(;^_^) → (;-_-) → (>_<。) → (T-T) → (T^T) → (T0T)

先週までとは全く違い、このギャップに驚かされます


忘年会。。ボーっと寝んかい。。もーえぇーんかい。。
(・・・コトバでちょっと遊んでみた。しかしキレが無いな。。)


あ 川柳を。

『忘年会 今週ヒマだぞ 海坊主』
・・どや?・・( ̄^ ̄) 


ん???? 皆さんフリーズしとるみたいですね

えぇいこーーしてくれるわぃ

うりゃ (ノ ̄д ̄)ノ


よぉーーーし 今夜も遊んでしもた
また遊んでくださ.....いや、お付き合いして下さいませ

マスターは寝ます 

あ、もひとつ。

『 気が緩み 二度寝三度寝 当たり前 』

・・・・・・・以上 (; ̄0 ̄)ゞ

posted by 海坊主 マスター at 02:21 | Comment(0) | 日記

2010年12月01日

美白の新人♪ (* ̄ー ̄)v

レジスターのその後....なんですが、機能がたくさんあっても、お金を出し入れするだけだし、ほとんど使わないと思ったのでコレにしました
 ( ̄ー ̄)

真っ白な彼女です

そーーです “彼女”...です

・・・・(-_-;)・・・勝手に付けました。。はい。
・・・・それに白いし。。(^_^;)


『ヨッ!!( ̄0 ̄)ノ3代・・・いや、3台目!!』

そーです!“字”が違います〜。3台目・・です。

初代は『クッキーのカンカン』
2台目は、先日引退した“彼”。

そして新人の彼女。。


 2010・12月1日(水) レジ.jpg


誰ですか〜〜? 今回のタイトルに釣られてこのブログにヘンな期待を持ったのは〜〜
 ( ̄0 ̄)ノ

・・・・・っていうか、レジのコトを “彼” “彼女” ....とか呼んでるから、『マスター・・頭がヘンになった??』・・・・とか言わないで
 (; ̄ー ̄)

心配しなくても、至って普通です

 ( ̄_ ̄)


・・・・・・それではまた会いましょう〜〜
 (; ̄▽ ̄))))  (ごまかせたやろか・・)


posted by 海坊主 マスター at 02:59 | Comment(2) | 日記
<<前のページ