炭火七輪焼き・居酒屋 海坊主 (肉焼き・海鮮焼き)

お店のご案内
長崎県諫早市厚生町4-11
【TEL 0957-22-2377】
18:00〜23:00
(週末のみ 23:30 まで)
《月曜日定休》
※ランチは終了しました。


お店の地図


携帯用QRコード
携帯用QRコード
カテゴリ
お持ち帰り商品など(20)
【 営業時間 】(0)
〜お知らせ〜(47)
お店の情報など。(1)
お店の雰囲気(5)
今日のおすすめ(55)
お肉など。(1)
メニューなど。(6)
宴会コースなど。(15)
こだわり(13)
日記(407)
最近のコメント
ごんじゅ(笑) by マスターです!( ̄(エ) ̄)ゞ (04/19)
ごんじゅ(笑) by りえこ (04/13)
シルバーウイークって何? by マスターです。 (09/21)
シルバーウイークって何? by ゆうり (09/19)
ゴシゴシ。 by マスターです。( ̄(エ) ̄)ノ (03/21)
過去ログ
2022年03月(1)
2022年01月(2)
2021年08月(2)
2021年01月(2)
2020年05月(1)
2020年04月(1)
2020年01月(1)
2019年09月(3)
2018年12月(2)
2018年11月(1)
2018年10月(1)
2018年09月(1)
2018年08月(2)
2017年12月(2)
2017年10月(1)
2017年06月(2)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(6)
2017年02月(1)
2017年01月(2)
2016年08月(4)
2016年07月(4)
2016年06月(1)
2016年05月(1)
2016年04月(5)
2016年03月(1)
2016年01月(1)
2015年12月(1)
2015年11月(2)
2015年09月(5)
2015年08月(2)
2015年06月(1)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年10月(1)
2014年09月(2)
2014年08月(1)
2014年07月(2)
2014年06月(2)
記事検索
検索語句
RDF Site Summary
RSS2.0
Powered by いさはやサイズ
新着記事
(03/07)3月8日から営業再開します。
(01/28)またしても、、、
(01/03)2022年のはじまりはじまり〜
(08/24)再度休業。。
(08/11)【お知らせ】
<<【 営業時間 】 | Main

2017年12月25日

カラスミ出来ました。

カラスミが出来ました。

コレが終わると、何だかホッとします。。


IMG_2885.JPG

IMG_2888.JPG

IMG_2890.JPG


今年も残すところ、あと数日になりました。


早かった。。。

自分の中ではまだ5月くらいの感覚ですが。。。(笑)


(久しぶりに一句)

「残るもの 疲れと脂肪と 顔のシミ」


うーーーん...キレが無い。。(-_-;)


...頑張ります。
posted by 海坊主 マスター at 16:28 | お持ち帰り商品など

2017年04月17日

約1年ぶりにプリンを( ̄ー ̄)ニヤリ

久しぶりに作りました。

材料費が上がってて、しばらく作るのをやめてましたが。。


前までは容器が瓶でしたが、今回からカップに変えたり、レシピを少し変えたりなど、材料費を抑えるところは抑えて何とか出来ました。

(今回は、シロップも少し変えてみました)


一個 300円です。(税別)


IMG_2643.JPG


※冷凍してますので、食べたい時に自然解凍してお召し上がり下さい。

(無くなり次第、終了となります)

よかったら食べてみてください。
posted by 海坊主 マスター at 23:58 | お持ち帰り商品など

2016年04月26日

熊本の同級生に会いに行って来ました。

20160426004002_image2.JPG


熊本の同級生に会いに行って来ました。

たくさん話したなぁ。。

楽しい時間って、あっという間に過ぎるんですよね。

クレームブリュレの売上金の事ですが、思ったとおり
「いや、ダメダメ、受け取れん!」

…と。

それは想定内。

「何か必要なものあれば持って行く」

の、返答は

「来てくれるだけで嬉しいけん」

昔っからそういうヤツです(笑)

根っからのイイヤツです。


だからこそ、クレームブリュレを買っていただいた、その気持ちが必要だったんです。

「買ってくれた人達の、何とかチカラになりたいという気持ちやけん、コレは受け取ってくれ」

そう伝えると、ようやく受け取ってくれました。

そして、彼からのメッセージです。

「本当にありがとうございました」

…以上。

(´・ω`・)エッ? コレだけ??

コレだけという訳ではなかったんですが(笑)


この言葉は、とても感謝しています。
これ以上の言葉は見つからない。

…そんな、彼なりの深い言葉です。

友達だからこそ解るんです。

彼のお店の辺りは、まだガスが復旧してません。

全てが元のようにうまく回るようになるには、かなりの時間が必要だと思います。

でも、皆さんは元気です。

強い気持ちを持ってます。

そう感じました。

きっと大丈夫。


また熊本へ、彼に会いに行く楽しみが出来ました。


もし、熊本へ行く機会があればぜひ、寄っていただけたらと思います。

熊本市中央区上通り4-18
第3イノウエビル5F

「カンパーニュ」
posted by 海坊主 マスター at 01:25 | お持ち帰り商品など

2014年10月02日

ナイスいさはやの記事です( ̄ー ̄)ニヤリ

image.jpg

当店の姫あわび煮「極」も、出展させていただけることになりました。ヽ( ´ ▽ ` )ノ

ただ!!
↓↓
※姫あわび煮は、お中元などで売り切れてしまって、現在、在庫がございません…(((;°▽°))

作ろうにも、あわびの身が詰まる時期を待ってる状態なのです( ̄ー ̄)ニヤリ

要するに「待て」←の状態(笑)


でも、そろそろ作らねばこれに間に合わん…
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

お店もあるので、来週あたりから、ボチボチ作業に入ろうかなと〜
┏(_△_┏)┓ウリャ!!
posted by 海坊主 マスター at 13:44 | Comment(0) | お持ち帰り商品など

2014年07月21日

お中元用として、こんな感じで発送してます。

姫あわび煮『極』は、お中元用として、こんな感じで発送してます。


IMG_20140720_212140.JPG


注文が来てから箱詰め→宛名書き(発送用の伝票)・御依頼主様のお名前(手書き)を書いたのしを貼った後、宅配用の袋に入れて発送。。となります。

数をこなしているうちに、この作業にだいぶ慣れてきました。。(笑)

...たぶん...
アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
posted by 海坊主 マスター at 04:05 | Comment(0) | お持ち帰り商品など

2014年06月26日

お中元フェアの準備を(`_´)ゞ

今週の土曜日(26日)から諌早市物産ホール(諫早商工会館1階)で開催される
『いさは屋特産品お中元フェア』
の準備をしてきました。

初めての事だらけで、全くわからず...(^_^;)

他の商品の展示のやり方を参考にして、一旦店に戻って、店にあるアイテムを探し回ってようやく終了(笑)

ウチの商品はたった一つなので、他店と比べてもまあ〜殺風景なこと(苦笑)

(-人-).。o○(ちょっとだけ売れますように♪)

IMG_20140626_183957.JPG
posted by 海坊主 マスター at 19:07 | Comment(0) | お持ち帰り商品など

2014年04月10日

『姫あわび煮・極』の商品の説明を。

同級生から

『もっと商品のアピールをせんねー!』
、、、と。

そう言えば、この姫あわび煮の商品がどんなものなのかを伝えてなかったような気が。。( ̄▽ ̄;)

えーっと。

一見、トコブシのような大きさですが、紛れもなく鮑です。

大村市で養殖されているエゾアワビを使用してます。

もっと大きいサイズのも有りますが、大きいと、それだけ料金も高くなります。

『姫あわび煮・極』 は、身が大きくなる時季を待って、期間を決めて加工するようにしてます。

そして、なるべく身が縮まないような加工方法で、鮑の持つ味わいや風味、適度な柔らかさを保つように考えながら作ってます。

意外と鮑のことを知らなかったので、失敗も何度となくしましたね(笑)

(全部自腹です)

醤油の量で、けっこう鮑が固くなったりも。。

時間を掛けて味を含ませないと、なかなか浸透しません。

濃い味付けにすると、ある程度早く味が入りますが、その分、自分が思ってるような固さにはならず。(;−ω−)ウーン

薄めにすると、それだけ時間もかかり、一週間のうちに何度も作れないので、(お店の営業にも影響するので)大量に作るには無理…という感じでした。

その中間。。。φ(゚Д゚ )フムフム…

…というワケで、ようやく完成しました。
tmp_IMG_20131030_014716276644273.jpg

tmp_IMG_20140409_2001563001869521731.jpg

機会があれば、ぜひ一度食べていただきたいと思います。
posted by 海坊主 マスター at 01:44 | Comment(0) | お持ち帰り商品など

2014年03月25日

今夜、作ります。( ̄∇ ̄)ゞ

今夜、久しぶりにブリュレを作ります〜ヽ(・∀・)ノ

このところ、ずっとアワビを方をやってて、真空パックしたアワビが幅を利かせた状態で、保存場所(冷蔵庫)が無くて作れなくて…(;−ω−)ウーン

(前置きはさておき)

…の前に準備を。(`・ω・´)ゞ

クレームブリュレ←けど、買ってくれた人のほとんどが
『プリン』←て言う(笑)

(ーωー).oO(カラメル焼き焼きしとらんし、しよんなかのぉ。)

この際もうプリンでいいや〜
ヽ(*゚∀゚*)ノキャッキャッ♪

tmp_IMG_20140325_160012-899242351.JPG


明日、3月26日(水)から販売します。

※いつものように、売れ切れ次第終了です。
posted by 海坊主 マスター at 16:43 | Comment(0) | お持ち帰り商品など

2014年03月13日

こんばんは。

こんばんは。( ̄(エ) ̄)ノ

来月、4月8日(火)〜14日(月)まで、長崎の浜屋で開催される
春の県産品まつりに
『姫あわび煮・極』を出品するので、それ用に作ってます。

tmp_IMG_20140312_235904203186548047.jpg


一体どれくらい売れるのか、サッパリ見当も付かないまま、ここ2週間で、けっこう作りました。(笑)

冷凍食品として売り出しているため、保存がきくのが利点♪
なので、思ってるよりも多めに(笑)( ̄▽ ̄)

今回分でひとまず終わりのつもりで作ってるので、これが終わったら、いつもの生活に戻れるかなと。。(^_^;)

機会があれば、来月の浜屋の催し物会場まで足を運んで下さいませ。

ヽ(・∀・)ノ♪さ、メシ食うよー♪

tmp_IMG_20140313_0233171826666542.JPG
posted by 海坊主 マスター at 02:49 | Comment(0) | お持ち帰り商品など

2014年01月25日

長崎県大村市産 【姫あわび煮・極】

えーっと。。。

ちょっとご報告が。

先日、【第45回長崎県特産品新作展】に

自分が作った

『姫あわび煮・極(きわみ)』 を出品してきました。

tmp_IMG_20140121_1411201412910860.JPG


結果うんぬんよりも、大村でアワビの養殖をされてる方がいらっしゃるという事を、もっと知っていただきたい、ただそれだけの気持ちが強く、コレをそういった場に出す事で、少しでも多くの人に知っていただけるかなと思って出品してみました。


結果ですが…

水産加工部門で、優秀賞をいただきました。(`_´)ゞ


この先、いったいどうなってしまうのか....

なんて(笑)


これまで通り、変わらず、いつもの感じでやっていきますので。

感情がこもって無い?

Facebook の方で、お友達からたくさんの有り難いコメントを頂いたので、その場では涙目になりましたが、時間が経ったのでこんな感じです(笑)



変わらない事。。

自分を見失わないように、大切なことを忘れずに周りを見ながら生きていく事だと思うようになりました。


言葉よりも、けっこう難しくて楽しいですよー♪

なんてなぁーー!

ε=ε=ε=┌(;゚д゚)┘
posted by 海坊主 マスター at 01:46 | Comment(0) | お持ち帰り商品など
次のページ>>