炭火七輪焼き・居酒屋 海坊主 (肉焼き・海鮮焼き)

お店のご案内
長崎県諫早市厚生町4-11
【TEL 0957-22-2377】
18:00〜23:00
(週末のみ 23:30 まで)
《月曜日定休》
※ランチは終了しました。


お店の地図


携帯用QRコード
携帯用QRコード
カテゴリ
お持ち帰り商品など(20)
【 営業時間 】(0)
〜お知らせ〜(47)
お店の情報など。(1)
お店の雰囲気(5)
今日のおすすめ(55)
お肉など。(1)
メニューなど。(6)
宴会コースなど。(15)
こだわり(13)
日記(407)
最近のコメント
ごんじゅ(笑) by マスターです!( ̄(エ) ̄)ゞ (04/19)
ごんじゅ(笑) by りえこ (04/13)
シルバーウイークって何? by マスターです。 (09/21)
シルバーウイークって何? by ゆうり (09/19)
ゴシゴシ。 by マスターです。( ̄(エ) ̄)ノ (03/21)
過去ログ
2022年03月(1)
2022年01月(2)
2021年08月(2)
2021年01月(2)
2020年05月(1)
2020年04月(1)
2020年01月(1)
2019年09月(3)
2018年12月(2)
2018年11月(1)
2018年10月(1)
2018年09月(1)
2018年08月(2)
2017年12月(2)
2017年10月(1)
2017年06月(2)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(6)
2017年02月(1)
2017年01月(2)
2016年08月(4)
2016年07月(4)
2016年06月(1)
2016年05月(1)
2016年04月(5)
2016年03月(1)
2016年01月(1)
2015年12月(1)
2015年11月(2)
2015年09月(5)
2015年08月(2)
2015年06月(1)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年10月(1)
2014年09月(2)
2014年08月(1)
2014年07月(2)
2014年06月(2)
記事検索
検索語句
RDF Site Summary
RSS2.0
Powered by いさはやサイズ
新着記事
(03/07)3月8日から営業再開します。
(01/28)またしても、、、
(01/03)2022年のはじまりはじまり〜
(08/24)再度休業。。
(08/11)【お知らせ】

2013年01月24日

マカロニグラタンの思い出話。

はい、マカロニグラタンです。

IMG_20130123_231314-2090243974.jpg

このグラタンには、思い出深いことがあります。

高校生の頃、同級生に「ココのグラタンとにかくウマいけん!!」と連れて行かれ。。

中学生の頃からコックさんになりたかったので、そのお店で食べたグラタンの味は、今でも忘れることはありません。


先日のこと。

そのお店の方に、どうしても食べていただきたくて、グラタンを作って持って行きました。(笑)

言葉で、あれやこれやと伝えるよりも、こっちの方がいいかな…と。。

そこのお店のグラタンを食べて、そのグラタンの味を求めて、何度も何度も作ってみたけど、その味には近づけない。

人が、人の手で作りあげるもの。

真似出来ないから、その人を越せない。

その人が作るものに少しでも近づきたいと思うから、見て覚えようとするし、お店に何度も足を運んで食べて、また何度も自分で作ってみる。

そうやって、これまでやってきました。


約30年前、当時16歳の少年が食べた一品のグラタン。

この年になって、ようやく自分の中で、そのお店の方に食べていただけるような味付けが出来るようになりました。


「たった一品」だけれど、ココまで30年かかりました。
今、自分が作っているグラタンは、そこのお店の味がベースです。

これまでやってこれたのは、それがあったからかもしれません(笑)

…との御礼を込めて。

ありがとうございました。


…あ…感想もいただきましたよ。

「親父が作っていたような味付け」

…だったと。


もう、その言葉だけで十分ですよね♪
posted by 海坊主 マスター at 23:57 | Comment(0) | 日記

2013年01月06日

豚足…??

さて、問題です。

ホンモノはど〜れだ?

…チッチッチッチッ…

[厨房]ョ-ω-)。o(難問やろなぁ…)

IMG00004_edit01878503933.jpg
posted by 海坊主 マスター at 00:15 | Comment(0) | 日記

2013年01月05日

1月7日(月)は、夜のみ営業します。

【お知らせ】

1月7日(月)は、予約が入っていることもあり、夜のみ営業致します。

尚、8日からランチ再開します。
[厨房|](エ) ̄)ゞ
posted by 海坊主 マスター at 21:32 | Comment(0) | 〜お知らせ〜

2013年01月02日

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします!

(● ̄(エ) ̄●)ゞテレテレ


[厨房|](エ) ̄)....あのぉ〜...

(いきなりこの話題から入りますが…)


年末に、ある方からミカンをいただきました♪

IMG_20121231_1714141464858457.jpg

んまい!!(*゚▽゚)ノ

ツヤツヤしてて、つい、テーブルの上に並べてしまいました(笑)

長崎のミカンといえば、伊木力のミカンがおいしくて有名ですが、このミカンは、諌早市高来町のミカンです♪

(; -ノェ-)コッソリ...正直、こんなおいしいミカンが高来町で作られてることを知りませんでした...


( 」゚Д゚)」《機会があれば、食べてみてくださーーーーい!!
posted by 海坊主 マスター at 01:07 | Comment(0) | 日記

2012年12月31日

2012年さよ〜なら〜(;_;)/~~~

今年もあと一時間を切りました。

今年もたくさんの人に来店いただき、本当にありがとうございました(*゜▽゜)ノ


また来年もよろしくお願いします!


年明けの営業は、4日(金) 18時〜 と、なっております。
posted by 海坊主 マスター at 23:10 | Comment(0) | 日記

渋滞してた…とか?

一週間遅れのサンタさんがプレゼントを届けに来てくれたとです♪ヽ(^0^)ノ

( -ノェ-)コッソリ....ウチの店がわかりにくい所にあるから、きっと道に迷って昨日になったのかと思います…♪


もぅね、疲れとるし、嬉しくて涙のチョチョ切るっとです…(T_T)

キョロo(;・ω・ = ・ω・;)oキョロ (…い…今から食おうかな‥)

IMG_20121231_0213201878503933.jpg
posted by 海坊主 マスター at 02:31 | Comment(0) | 日記

2012年12月12日

自家製カラスミのその後。

先日出来上がった自家製カラスミのその後ですが.....



なんと!!

完売しました!(^_^)ゞ

...とはいっても、そんなに数は無かったんですが...

気になる味の方は、自分が想像していた以上に評判が良く、お褒めの言葉もいただきました( ´艸`)♪

また来年も作ろうと思います♪(*^。^*)

DSC_0528-519191721.jpg
posted by 海坊主 マスター at 02:07 | Comment(0) | お持ち帰り商品など

【年末年始の営業について】

【年末年始の営業について】

12月30日(日) まで営業

31日〜1月3日(木) 休み

1月4日(金) の18:00〜営業致します。

※尚、ランチは 28日(金)〜1月5日(土) までお休みします。
posted by 海坊主 マスター at 01:17 | Comment(0) | 〜お知らせ〜

2012年12月03日

自家製のカラスミがでけました♪(*^。^*)

ブログをサボり続けたのは自分でごわす。

[厨房|](エ) ̄;)....なんかスンマセン...

えぇーーーっと....

あっ!そうそう!

カラスミをつくってました。

(; ´艸`)....(コレでなんとかごまかそう...)

生の状態のボラの卵(見慣れないと、ちょっとグロテスクかもです…)


DSC_0466662777475.jpg


下処理を済ませた後、干します。

DSC_0491-809992246.jpg

日に日に表情が変わっていきます。

DSC_0494-1338052238.jpg

DSC_0506-701672711.jpg

DSC_05071873480467.jpg


あと少し…o(^^o)(o^^)oワクワク

DSC_0509-1404949547.jpg

DSC_05191939863245.jpg


…そして出来上がりました〜(*^。^*)

DSC_0523-1304737467.jpg


自分で、一本ずつパックしました。

DSC_0527-1185413105.jpg

店内にて、販売中です!

⊂(* ̄σ(エ) ̄)⊃ゞヘヘ♪


( -ノェ-)コッソリ……数はそんなにはありませんので…
posted by 海坊主 マスター at 00:00 | Comment(0) | お持ち帰り商品など

2012年11月14日

( 」゚Д゚)」《牡蠣焼きの季節ですよーーッ!!

( 」゚Д゚)」《牡蠣焼きの季節ですよーーーッ!!

(ちょっと小ぶりですが…)

仕入れてきた牡蠣には、フジツボとか付着していて結構汚れてます。

コレを、一つ一つナイフで落として、タワシで擦ってキレイに洗ってから、生け簀で活かしてます。

(この作業をやっておかないと、生け簀の中が汚れて、他のものが死んでしまったり、牡蠣を焼いている時に、ヘンなニオイもします)

ご注文を受けた後、生け簀から取り出すので、新鮮そのものです。( ´艸`)


 【仕入れてきた状態】

IMG_20121114_182348-964180847.jpg


 【キレイに洗った状態】

IMG_20121114_182318-502145069.jpg
posted by 海坊主 マスター at 20:16 | Comment(0) | メニューなど。
<<前のページ | 次のページ>>