炭火七輪焼き・居酒屋 海坊主 (肉焼き・海鮮焼き)

お店のご案内
長崎県諫早市厚生町4-11
【TEL 0957-22-2377】
18:00〜23:00
(週末のみ 23:30 まで)
《月曜日定休》
※ランチは終了しました。


お店の地図


携帯用QRコード
携帯用QRコード
カテゴリ
お持ち帰り商品など(20)
【 営業時間 】(0)
〜お知らせ〜(47)
お店の情報など。(1)
お店の雰囲気(5)
今日のおすすめ(55)
お肉など。(1)
メニューなど。(6)
宴会コースなど。(15)
こだわり(13)
日記(407)
最近のコメント
ごんじゅ(笑) by マスターです!( ̄(エ) ̄)ゞ (04/19)
ごんじゅ(笑) by りえこ (04/13)
シルバーウイークって何? by マスターです。 (09/21)
シルバーウイークって何? by ゆうり (09/19)
ゴシゴシ。 by マスターです。( ̄(エ) ̄)ノ (03/21)
過去ログ
2022年03月(1)
2022年01月(2)
2021年08月(2)
2021年01月(2)
2020年05月(1)
2020年04月(1)
2020年01月(1)
2019年09月(3)
2018年12月(2)
2018年11月(1)
2018年10月(1)
2018年09月(1)
2018年08月(2)
2017年12月(2)
2017年10月(1)
2017年06月(2)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(6)
2017年02月(1)
2017年01月(2)
2016年08月(4)
2016年07月(4)
2016年06月(1)
2016年05月(1)
2016年04月(5)
2016年03月(1)
2016年01月(1)
2015年12月(1)
2015年11月(2)
2015年09月(5)
2015年08月(2)
2015年06月(1)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年10月(1)
2014年09月(2)
2014年08月(1)
2014年07月(2)
2014年06月(2)
記事検索
検索語句
RDF Site Summary
RSS2.0
Powered by いさはやサイズ
新着記事
(03/07)3月8日から営業再開します。
(01/28)またしても、、、
(01/03)2022年のはじまりはじまり〜
(08/24)再度休業。。
(08/11)【お知らせ】

2016年08月09日

甲子園!

今日の第2試合で、長崎商業が登場します!

相手は、山梨学院!

春のセンバツで優勝に導いた清峰高校の元監督でもある、吉田監督が指揮を執ります。

昨年も8月9日の第2試合だったんだよなぁ。。

…8月9日は原爆の日。

昨年の第1試合は、智弁和歌山が登場。

智弁和歌山の監督さんは、長崎の海星高校出身。

あの日は、第1試合の試合が熱戦で長引いて、試合開始予定が遅れて、試合前に黙祷をしたという経緯がありました。

試合中だと、ファウルボールが飛んできたりする場合もあって、それには十分注意して下さい、、 と、大会本部から言われていたのに、その心配も無く試合開始でした。
(なんかミラクル)

試合の方は、創成館がサヨナラ勝ちでしたね。

今日はどんな一日になるんでしょうね。

2年連続で、長崎県代表の高校が同じ第2試合に登場。

なんだか色んな「縁」を感じてます。

いい試合になりますように。
(-人-)♪


20160809081002_image1.JPG
posted by 海坊主 マスター at 08:19 | 日記

早起きして観てました

オリンピック
体操男子団体で、12年振りの金メダル!

20160809073502_image1.JPG

よかったよかった〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ
posted by 海坊主 マスター at 08:14 | 日記

2016年07月24日

今年の夏の甲子園は、、

夏の甲子園
長崎県代表は、長崎商業高校!

今日の決勝戦は、見応えのある試合でした。

大村工業高校は敗れはしたものの、いいチームでした。

スコアは 「1対0」

取れそうで取れない「1点」

派手な打ち合いで、点の取り合いも観ていて面白いですが、こういう試合も緊迫感があってドキドキしました。

長崎商業高校野球部の皆さん、おめでとうございます!

さぁ〜っ!
長崎商業高校を応援しますよ〜!
ヽ( ̄▽ ̄)ノ

早く甲子園始まらんかな…

…o(;-_-;)oドキドキ♪
posted by 海坊主 マスター at 15:55 | 日記

2016年07月21日

甲子園まで、あと3試合!

甲子園への切符まで、残り3試合となりました。

「ワクワク」から「ドキドキ」に変わりつつあります。

対戦カードは

「創成館」VS「大村工業」

「清 峰」VS「長崎商業」

さぁ〜っ!
どの学校が甲子園出場を果たすのでしょうかっ!!



あ。。中学の時の同級生の息子が出場してた学校のコトですが、いずれも敗退となりました…(T-T)

でも、2人ともまだ2年生なので、あと1年あります。

楽しみが増えました!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

posted by 海坊主 マスター at 22:31 | 日記

2016年07月15日

甲子園への道

20160715150501_image1.JPG

【第98回 全国高等学校野球選手権 長崎県大会】
(いわゆる甲子園への道)
が、先週から始まってます。

今年は、どの学校が甲子園出場を決めるんでしょうね。
(´∀`)ワクワク

中学の同級生の息子が、(学校はそれぞれ違いますが)レギュラーで出場してます。

学校名とポジションはヒミツ(笑)

今年は混戦模様かなと。

なので、甲子園常連校ではなく、甲子園初出場校が出てもおかしくない大会だと思います。

地元の高校では
諫早農業高校が、ここ数年の間に力をつけてます。

たまにランニング中の野球部員から挨拶されます。

みんな真っ黒で、頼もしいイイ顔をしてます。


明日(16日)土曜日
長崎ビッグNスタジアム
第3試合
相手は佐世保工業です!
( ̄(エ) ̄)ゞ

(」゚д゚)」みんな がんばれ〜っ!!

カキーーン (*・ω・)_/彡° ヾ(・ω・;)
posted by 海坊主 マスター at 15:10 | 日記

2016年07月07日

この季節がやって来た。。Σ(;´Д`)

…まぁ、毎年のことなのですが…

とにかく暑い!(-_-;)

厨房で火を使うと、更に温度が…

⤴ ⤴どーーーーーん⤴ ⤴

20160707230002_image1.JPG

…(-ω-;)

夏の間は、普段でも 30℃ほど。
(ソレには慣れた)

忙しい時は、汗びっしょり(笑)

方言だと
「汗じゅっくい」(笑)

しかもナゼか豚骨臭が漂う…( ̄▽ ̄;)


しかーーし!
今年はコレを導入!!
( ̄(エ) ̄)ゞ


20160707230004_image2.JPG


ミニ扇風機です
( ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)ニヤリ

気持〜ちだけ涼しい風が (´ー∀ー`)

さてと、暑さにめげずに乗り切るぞー

(:.;゜;Д;゜;.:)ハァハァ

posted by 海坊主 マスター at 23:27 | 日記

2016年06月25日

お店のFacebook ページ

お店のFacebookページのことなんですが、個人のFacebookをやめてしまったので、自動的に削除。。になりました。

やめた理由。。ですか?

元々、Facebookを始めたキッカケが、福岡にいた時の同級生を探すのが目的で、ようやく見つかったし、もし見つからなかった時でも 50歳になったらやめるつもりでした。(^_^;)

正直、投稿するネタもだんだん無くなってきたし…(^ω^;);););)

友達って、会いたくなったら会いに行けばいいと思ってるし、県外にいるヤツでも、何処かでバッタリ会えるモンだと思ってます(笑)

そんな感じです〜ψ(`∇´)ψ

まぁ、気が向いたらまた…


(うーん…)
…やらないかな…( ̄▽ ̄;)
posted by 海坊主 マスター at 00:30 | 日記

2016年05月26日

Facebookで流れて来たコラム。

(自分にも、こういう文章力があったらなぁ…)


そう!
要するに、そういう事なんだよなぁ。。

それに、飲食店に限った事ではなく、他の業種にもあてはまる事なのかなと。。(´-ω-`)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160525-00001793-cakes-life


でもよく考えてみると、自分自身も結果的に同じような事をやってるなと…(^^;

簡単に情報が手に入る時代。

良い部分ばかりではなく、SNSの怖い部分でもあるかな…と感じました。
posted by 海坊主 マスター at 22:00 | 日記

2016年04月29日

熊本の同級生の事。

熊本の同級生のお店
「カンパーニュ」が、ガスも通って、一昨日から営業再開しました。

少しだけホッとしました。
ε-(´∀`*)

彼とは、福岡の調理師専門学校の同級生で、同じクラスでした。

彼の昼メシはというと、当時、スーパーで1袋30円で売っていたパンの耳をよく食べてた。
(たぶん、食パン一本分のミミだと思う)

それも数回に分けてね。

彼は「将来、自分の店を開く」

という夢を語ってた。

自分よりも二年ほど早くレストランを開店。
(先を越された) (笑)

生きてると色んな事があります。

彼は、昔のままです。

話しててもそのままです。

彼と話していると、当時の思いとか、忘れていた事が思い出されてスゴく楽しかった。

お金が無くても、無いなりに考えながら生活してた。

(給料が安くても)
お金よりも仕事を覚えて、自分の店を開いて、それから稼げばいいさ〜!

…って。

(自分は飲食とはかけ離れた違う仕事をやってみたり、職を転々としたりと、かなり脱線した頃もあったけど) (笑)

専門学校を卒業して30年。

みんなどうしてるだろうか。。

ほとんどのクラスメイトと連絡が取れない…(T_T;)

会いたいな。

時間作って探してみるか〜

ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛
posted by 海坊主 マスター at 02:01 | 日記

2016年04月26日

熊本の同級生に会いに行って来ました。

20160426004002_image2.JPG


熊本の同級生に会いに行って来ました。

たくさん話したなぁ。。

楽しい時間って、あっという間に過ぎるんですよね。

クレームブリュレの売上金の事ですが、思ったとおり
「いや、ダメダメ、受け取れん!」

…と。

それは想定内。

「何か必要なものあれば持って行く」

の、返答は

「来てくれるだけで嬉しいけん」

昔っからそういうヤツです(笑)

根っからのイイヤツです。


だからこそ、クレームブリュレを買っていただいた、その気持ちが必要だったんです。

「買ってくれた人達の、何とかチカラになりたいという気持ちやけん、コレは受け取ってくれ」

そう伝えると、ようやく受け取ってくれました。

そして、彼からのメッセージです。

「本当にありがとうございました」

…以上。

(´・ω`・)エッ? コレだけ??

コレだけという訳ではなかったんですが(笑)


この言葉は、とても感謝しています。
これ以上の言葉は見つからない。

…そんな、彼なりの深い言葉です。

友達だからこそ解るんです。

彼のお店の辺りは、まだガスが復旧してません。

全てが元のようにうまく回るようになるには、かなりの時間が必要だと思います。

でも、皆さんは元気です。

強い気持ちを持ってます。

そう感じました。

きっと大丈夫。


また熊本へ、彼に会いに行く楽しみが出来ました。


もし、熊本へ行く機会があればぜひ、寄っていただけたらと思います。

熊本市中央区上通り4-18
第3イノウエビル5F

「カンパーニュ」
posted by 海坊主 マスター at 01:25 | お持ち帰り商品など
<<前のページ | 次のページ>>