炭火七輪焼き・居酒屋 海坊主 (肉焼き・海鮮焼き)

お店のご案内
長崎県諫早市厚生町4-11
【TEL 0957-22-2377】
18:00〜23:00
(週末のみ 23:30 まで)
《月曜日定休》
※ランチは終了しました。


お店の地図


携帯用QRコード
携帯用QRコード
カテゴリ
お持ち帰り商品など(20)
【 営業時間 】(0)
〜お知らせ〜(47)
お店の情報など。(1)
お店の雰囲気(5)
今日のおすすめ(55)
お肉など。(1)
メニューなど。(6)
宴会コースなど。(15)
こだわり(13)
日記(407)
最近のコメント
ごんじゅ(笑) by マスターです!( ̄(エ) ̄)ゞ (04/19)
ごんじゅ(笑) by りえこ (04/13)
シルバーウイークって何? by マスターです。 (09/21)
シルバーウイークって何? by ゆうり (09/19)
ゴシゴシ。 by マスターです。( ̄(エ) ̄)ノ (03/21)
過去ログ
2022年03月(1)
2022年01月(2)
2021年08月(2)
2021年01月(2)
2020年05月(1)
2020年04月(1)
2020年01月(1)
2019年09月(3)
2018年12月(2)
2018年11月(1)
2018年10月(1)
2018年09月(1)
2018年08月(2)
2017年12月(2)
2017年10月(1)
2017年06月(2)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(6)
2017年02月(1)
2017年01月(2)
2016年08月(4)
2016年07月(4)
2016年06月(1)
2016年05月(1)
2016年04月(5)
2016年03月(1)
2016年01月(1)
2015年12月(1)
2015年11月(2)
2015年09月(5)
2015年08月(2)
2015年06月(1)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年10月(1)
2014年09月(2)
2014年08月(1)
2014年07月(2)
2014年06月(2)
記事検索
検索語句
RDF Site Summary
RSS2.0
Powered by いさはやサイズ
新着記事
(03/07)3月8日から営業再開します。
(01/28)またしても、、、
(01/03)2022年のはじまりはじまり〜
(08/24)再度休業。。
(08/11)【お知らせ】

2016年04月21日

熊本の地震。

熊本の友達と連絡を取ってるんですが、(その友達から来た)地元の熊本県民テレビが情報を提供しているコチラをご覧になって、何処で何が受け取れるのか、どういう支援が行われているのかなど、まだ情報が入ってない方へ、役立ててあげたりするのはどうでしょうか。。

http://www.kkt.jp/emergency/index.html#kyusui


困っている方を助けてあげたい気持ちは、それぞれ違うと思います。

すぐにでも現地へ行って、何かをしたい気持ちがある方もいらっしゃるかと思います。

しかし、現地の状況も知らないまま行っても、逆に邪魔になる場合もあると思います。

避難先へ食料が届くのが、渋滞で数時間遅れたりしてると聞いてます。

友達と連絡を取り合っているうちに、そういった状況を少しでも減らすのも、ある意味、支援策のひとつだと感じました。

目先の事で個人的に動く事よりも、状況をみて、それからの支援でも遅くはないと思います。

それまでに、その時が来ても良いように、出来ることの準備を進める方が大切だと思います。

熊本市内でフレンチのレストランをやってる同級生も、かなり凹んでます。

そのまま閉店しようかと悩んだそうです。

でも、続けると言ってました。


やめる勇気

続ける勇気

その人にしかわかりません。

彼は、続ける勇気を持ちました。

友達と、同級生に会いに行く約束をしました。

その時までは我慢です。
posted by 海坊主 マスター at 00:25 | Comment(0) | 日記

2016年04月07日

ごんじゅ(笑)

IMG_1947.JPG

昨日、ついに50歳になりました。

「ごんじゅ」です(笑)

いつもなら、コンビニでケーキを買って、こそぴ〜っと深夜にひとりで食べるというのが楽しみでしたが(笑)

今年は違います!

嫁さんが、なんと!

…買ってきてくれましたヽ(;▽;)ノ

そーですっっ!!
「ごんじゅ」だからですっっ!!
(…たぶん)

なんだか早かったなぁ〜…(´-ω-`)

まだまだ変わらずに、やっていこうかなと。

変わらない事って、なかなか難しい事なんだよなぁ…(´-ω-`)

…と、感じております。

一日ずつ。

これから先は、もう少し肩の力を抜いてやっていきたいかな。

それだけで充分。

それだけでぜいたく。

食べ物のぜいたくは、ぜい肉の始まり…

…なんて。。(^ω^;)


では、おやすみなさいませ。

゚゚\(´O`/)°゜゚
posted by 海坊主 マスター at 02:42 | Comment(2) | 日記

2016年04月01日

4月。。

あっという間に、もう4月になりました。

…と同時に、来週ついに「50歳」になります(笑)

(んな事はどうでもいい)

毎年、この時期になると、必ず思い出す事があります。

31年前、高校を卒業後、福岡へ出た訳ですが、、

んまぁ〜、コッチを出る時は

「やった〜!ひとり暮らしだぜ〜♪」

…と、意気揚々と電車に乗り込み、博多駅に到着。

…と、ココまではよかった。

急に独りきりになった現実が先に立ち、不安になり、どうやってアパートまで行ったのか全く覚えてません。。(^^;

アパートにはテレビも無く、音の無い生活が待ってました。

とりあえず風呂を沸かし、風呂から上がってから何もする事が無く、晩飯を食うにも、誰も居ない部屋で食欲すら無くなり、正月にお年玉で買った電気ストーブのオレンジ色の温かさだけを意味も無くジーッと見つめていたのを思い出します。

音の無い部屋が、あんなに寂しいとは思わなかった。

誰もいない部屋が、あんなに寒いと感じた事はなかったですね。

“憧れていた初めてのひとり暮らし”

金が無くて、米1.5合なのに、少しでも腹をいっぱいにする為に水を2合ちょいにして炊いて食べたりしてた。

※出来上がりは言うまでもなく、お粥状態 (笑)

おかずには、豆腐1/4丁(←結果的に4食分になる)

音の無い生活に、ほぼ味の無い食生活…

月の生活費はバイト先の地下鉄代も含めて、だいたい15,000円くらいで生活してたなぁ。。
(地下鉄代は、当時片道170円)

周りのひとり暮らししてたヤツらも、だいたいそんな感じだった。

今の時代に生まれてたとして、どちらの時代がよかったのかを考える時がありますが、自分としては、当時の生活がよかったと思います。

(…戻りたくないけど…)


色んな事を考える時間がたくさんあったから。

親の事、姉と妹の事、友達の存在、大切にしなければいけない事、忘れてはいけない事、、、。

そして、自分の将来の事。

クチばっかりで行動が伴ってなかったけど、ワガママ放題、やりっぱなし…それでも自分に対して優しく接してくれた人達がたくさんいました。
(当時の人たちには、ほんっとに申し訳なく思っています)


振り返ってみると、若い頃の自分がやっていた事って、(本当は)胸を張ってやれてなかった事に気付いた…そんな感じです。

恥ずかしい限りです(笑)


不安は、経験で何とか乗り切れるものだと思います。

失敗した経験がある人からは、たくさん学ぶべき事があります。

それでも失敗する事はあるかもしれません。
でも、それがきっと役に立つ日がやって来ると信じて。

(…などと、とってつけたようなキレイな言葉を並べながら)

若い頃ヤラかした反省を踏まえて、赤いちゃんちゃんこを着るトシまで突っ走る所存であります!
( ̄(エ) ̄)ゞ


赤いちゃんちゃんこ←まで、あと10年。


(なんか終わり方が雑すぎやせんか?)

ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ヤベェ…
posted by 海坊主 マスター at 01:45 | Comment(0) | 日記

2016年03月15日

外食。

何か端的なタイトルでスンマセン(笑)

今日は、両親を連れて鰻を食べに行ってきました。

20160313230001_image1.JPG

…今どき、そんな珍しい事ではないと思います。

しかし、初めてだったんです。(^^;

ナゼ? どうして?

うーん…(-ω-;)

機会が無かった訳ではなく、
ただ、親父の方が
「子の世話にはならん」
「自分の食う分くらいは自分で(お金を)出す」

そういう親父なので、なかなか行けなかった、それだけの理由です(笑)

いわゆる「昭和ひと桁の頑固者」

「○○町を通る度に鰻を食べとーしてな(食べたくて)。
いくらやろか?」

この親父の一言がきっかけで、ようやく両親を引っ張り出した格好に(笑)

親父は恐くてね。

最近、ようやく面と向かって話せるようになった感じです…(^^;

珍しいですよね?

若い頃はよくケンカもして、ほぼ口もきかなかった。

いくら優しくしても、それに反発されて、またケンカ。。

でも、親父がことある事に言っていた言葉を思い返すと、自分達への言葉は嘘偽りが無い言葉だった。

それを踏まえて、少しでも返したい、親父の言葉を信じて生きてる、そう思います。

一番残る言葉は

「嘘も方便で、嘘は時と場合によってはついてもいいと思う。しかし、他人を傷つけたり、騙したりする嘘はつくな。他人から騙されても騙すような人間にはなるな」

これですかね…(´-ω-`)


騙されたフリをする事は何度となくありました。

でも、放っておくとまた騙せると思うのか、何度も違う嘘をついてくる。
そういう時は、相手にどう思われようと、どんなに嫌われようが、自分の言葉で話すようにしてる。

ただ… 他人に言葉で伝える力・表現力が無いので、結果的にケンカみたいな感じになったりもしましたね。。。


(話しを元へ)

鰻丼を食べながら、親父がひと言。

「旨かもんは たま〜に食べるけん、旨かとぞ。しょっちゅう食べよったら、いくら旨かもんでも旨く感じらんようになる」

「うんうん。また食べに来ようで。また連れて来るけん」

基本的に、ご飯は家で食べる親父。

これから先、両親を連れて、あと何回外食に行けるかな。


食べたいものがあるというのは、とてもぜいたくで、とても幸せな事だと思います。
posted by 海坊主 マスター at 00:53 | Comment(0) | 日記

2016年01月15日

ランチをやめるきっかけ。

6年弱ほど、ランチをやりました。

ランチタイムは、
11時30分〜14時00分。。

夜の営業が終わってから、店の仕込みやランチの準備。

朝、仕入れから戻るのが、早くて11時10分頃。

買い出しが多い時には、開始時間に間に合わない場合もありました。(汗)

それでも仕入れに行けなかった場合は、ランチタイムが終わってからまた、仕入れへ出掛けたりしてました。

予約が多い時は、それの準備もあるので(時間的余裕が無い時には)、丸々一日ご飯ヌキの時もありました(笑)

(どれだけ腹が減ろうが、営業が終わってから食べれば特に問題ないし、苦でもない)

…と言っても、これらが理由ではなく、、

ここ数年、ふと思う事があり。。

自分は、今年で50歳になります。

まだまだですよね。

それと同時に、“ 親も歳を重ねているんだなぁ… ” という事実を、今まで感じた事がないほど実感した事がありました。。

嫁さんのご両親も健在ですが、お互いの父親が、80歳を越えていて、店も大事だけど、それよりも大事にしなければいけない事があるような気がして。

そういった事に、お昼の時間を使いたいかなと。

母は、最近特にヒザの具合がよくなさそうで、用事を頼まれた時など、代わりにいつでも動ける態勢を取っておきたい。

それが理由です。

自分達・こちら側の都合だし、
(あんまりこういう事を言うべきではないと思っていたので)
迷いながら昼の営業をやってました。

「あんまりムリすると体壊すよ」

と、よく言われて、心配して気遣ってくれる方もいらっしゃいました。

ありがたかった。(-人-)


嫁さんと話し合った結果、この店をもっと長く続けられるように、ムリせずにやろうかなと。

二人しか居ないしね(笑)

生活はたいへんだけど、どちらかが倒れると店どころじゃなくなるし。

そんな感じです。


あーーっっ!!

忘れてましたっ!!!

明けましておめでとうございます!

(;  ̄(エ) ̄)ゞ

それでは、初日の出をどうぞ!

20160115205001_image1.JPG


(´・ω`・)エッ?… 1日は霧で見えなかったハズ??

ヾノ・ω・`)イヤイヤ、この場所は高い所にあって、見えたんですよーー!


Ψ( ̄(エ) ̄)Ψ
posted by 海坊主 マスター at 20:57 | Comment(0) | 日記

2015年12月24日

自家製カラスミを仕込み中です。

1年ぶりにカラスミを。
( ̄(エ) ̄)ゞ

最近は天気が良くなかったこともあり…

まだまだかかりそう。。(-ω-)

(写真下が今日現在)

20151224181002_image1.JPG


20151224180527_image1.JPG
posted by 海坊主 マスター at 18:14 | Comment(0) | こだわり

2015年11月10日

(`・ω・´) ナヌッ!? りゅうきゅう← が!?

今週のケ○ミンショー(11月12日放送)で、大分県(佐伯)の郷土料理
「りゅうきゅう」 が登場(!?)するみたいですね。(ノ゚ο゚)ノ オオォォォー


(-ω-).。oO(いよいよウチのりゅうきゅうも、メジャーになる日がやって来たのか??)

数年前に、(自分が作ってるのとの違いを確かめる為に)佐伯市まで食べに行った事を思い出します。(´∀`)ウン

( ´ノД`)コッソリ…本場では、ウズラの卵とか入っとらんかったです…

(詳しくはコチラを)
↓↓↓

http://umibouzu.b1388.jp/article/0055252.html

もし興味があれば、番組を観てみて下さいませ。

m(_ _)m

20151110233001_image1.JPG

?ヽ(゚∀゚; )チガウテッ!! 回し者じゃなかて!!(笑)
posted by 海坊主 マスター at 23:25 | Comment(0) | 日記

2015年11月05日

2015年 忘 ・ 新年会コース

今年も、このシーズンがやって参りました。
( ̄(エ) ̄)ゞ

とにかく、月日が経つのが早く感じます。

毎年、そう代わり映えもしませんが…(^^;

七輪焼きコースは、この時期は、いつもより内容がお得になってますよ。

(消費税の10円単位は切り捨てでやってます)

2,700円コース(税込)

3,200円コース(税込) 以上から
海鮮焼きに、アワビが お一人様につき1個付きます。

※いずれも当日予約不可
コースは4名様以上〜 承ります。

コースにつきましては、2〜3日前までに予約していただいた方がよろしいかと思います。

前日予約の場合、予約日当日の仕入れになるので、海鮮焼きの材料が揃わない事がある為です。

飲み放題コース (8名様以上〜)
4,300円(税込) 《料理込みの料金です》


どこのお店もそうなんですが、11月半ばに入りますと、どうしても予約が混みやすくなります。

幹事さんは、お店選びだけでも大変だと思いますが、予約日・人数・お時間等を、よくご相談の上、お早めの御予約をおすすめします。
posted by 海坊主 マスター at 14:58 | Comment(0) | 宴会コースなど。

2015年09月22日

まだ終わらん…(^^;

塩ホルモン用のホルモンの下処理。

あと半分。。(o´Д`)=зフゥ…

ランチも無いことだし、もう明日やろうかな…(^^;

(;・ω・)ハッ! …そういや、晩飯食べんといけん!

20150922014002_image1.JPG
posted by 海坊主 マスター at 01:40 | Comment(0) | 日記

2015年09月20日

看板が出来ました!( ̄(エ) ̄)ゞ

台風で壊れていた看板を、シンプルなデザインに変えて新調しました!
( ̄(エ) ̄)ゞ

いや〜、明るい。

よ〜目立っと〜!

ヽ( ̄▽ ̄)ノ

アキヤマ工芸さん、お世話になりました。

┏○)) アザ━━━━━ス!

20150920215501_image1.JPG
posted by 海坊主 マスター at 22:00 | Comment(0) | 日記
<<前のページ | 次のページ>>