炭火七輪焼き・居酒屋 海坊主 (肉焼き・海鮮焼き)

お店のご案内
長崎県諫早市厚生町4-11
【TEL 0957-22-2377】
18:00〜23:00
(週末のみ 23:30 まで)
《月曜日定休》
※ランチは終了しました。


お店の地図


携帯用QRコード
携帯用QRコード
カテゴリ
お持ち帰り商品など(20)
【 営業時間 】(0)
〜お知らせ〜(47)
お店の情報など。(1)
お店の雰囲気(5)
今日のおすすめ(55)
お肉など。(1)
メニューなど。(6)
宴会コースなど。(15)
こだわり(13)
日記(407)
最近のコメント
ごんじゅ(笑) by マスターです!( ̄(エ) ̄)ゞ (04/19)
ごんじゅ(笑) by りえこ (04/13)
シルバーウイークって何? by マスターです。 (09/21)
シルバーウイークって何? by ゆうり (09/19)
ゴシゴシ。 by マスターです。( ̄(エ) ̄)ノ (03/21)
過去ログ
2022年03月(1)
2022年01月(2)
2021年08月(2)
2021年01月(2)
2020年05月(1)
2020年04月(1)
2020年01月(1)
2019年09月(3)
2018年12月(2)
2018年11月(1)
2018年10月(1)
2018年09月(1)
2018年08月(2)
2017年12月(2)
2017年10月(1)
2017年06月(2)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(6)
2017年02月(1)
2017年01月(2)
2016年08月(4)
2016年07月(4)
2016年06月(1)
2016年05月(1)
2016年04月(5)
2016年03月(1)
2016年01月(1)
2015年12月(1)
2015年11月(2)
2015年09月(5)
2015年08月(2)
2015年06月(1)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年10月(1)
2014年09月(2)
2014年08月(1)
2014年07月(2)
2014年06月(2)
記事検索
検索語句
RDF Site Summary
RSS2.0
Powered by いさはやサイズ
新着記事
(03/07)3月8日から営業再開します。
(01/28)またしても、、、
(01/03)2022年のはじまりはじまり〜
(08/24)再度休業。。
(08/11)【お知らせ】
<<2010年01月 | Main | 2010年03月>>

2010年02月27日

ランチの仲間入り〜(*^_^*)

初めまして!!

新しくランチメニューに仲間入りしました 『土鍋焼きカレー』と申します(*^_^*)  
(ランチタイムはサラダが付いて 580円です)

ようやく納得出来るものに仕上がりました〜

こんなカンジで作ってます〜〜〜ヾ(^▽^)ノ

 2010・2・27 鍋焼きカレー 003.jpg

     ↓↓↓↓

 2010・2・27 鍋焼きカレー 004.jpg

     ↓↓↓↓

 2010・2・27 鍋焼きカレー 002.jpg

そのうちに、煮込みハンバーグ(単品)と共に夜のメニューにも加わりますよ!!

メニューに(ちょっとだけ)『おかず的なものを....』と思ってたのと、ハンバーグは子供さんにもっともっと食べてもらいたくて

(ランチの時間って、学校ですもんね・・(*^_^*))

夜メニューの土鍋焼きカレーは野菜がたっぷり入ってますで、女性にもオススメですよ!!
posted by 海坊主 マスター at 03:01 | Comment(3) | 今日のおすすめ

2010年02月26日

毎週金曜日に。。

毎週金曜日のお昼過ぎにウチのお店近くに来る移動販売のパン屋さん。。

ランチのお客さんの車の無い時はウチのお店の前で販売してます

私も、11年程前に、仲間と移動販売でパスタをやっていた事もあり、ちょっと懐かしさもあって興味津々。。

(昔を思い出します)

 2009・2・9 プチモニ(4).jpg   2009・2・9 プチモニ (1).jpg

種類も結構ありますが、中でも自分のお気に入りは...クリームパン

 2009・2・9 プチモニ(2).jpg 

パン自体がおいしいので、どれもおすすめです!毎週金曜日は楽しみです
posted by 海坊主 マスター at 14:17 | Comment(0) | 日記

2010年02月16日

バレンタインデーの思い出。。

5〜6年前のバレンタインデーに、娘からチョコレートを貰ったことがあります。。

意味がまだよくわかっていなかった様子で、ただ単に『男の子にチョコレートをあげる日・・』

...くらいの感覚ではなかったんでしょうか。。??

お店の開店前に『お父さん!ハイ!!』と、渡されたのは、小さな箱に入ったチョコ。。

ジッと見つめる娘。。

『どうした?』と聞くと、『なんでスグ開けて食べんと??』 と。

どうやら本人が気に入って選んで買ったチョコらしく、一緒に食べたかった様子でしたが、初めて娘から貰ったチョコだし♪(^^)

なので、『今からお仕事やけん、ゆっくり後から食べたいの!』 と、なんとかはぐらかし・・・(^^;)

そのチョコは...今でも食べずにそのまま保管してあります。。

もう賞味期限もはるか前に過ぎてしまったんですが、チョコを渡す時のちょっとはにかんだような笑顔が印象的で、食べたらその時の笑顔を忘れるような気がして。。はい。。(*^_^*)

娘が生まれた日の新聞紙も保管してますよ。

写真とかは沢山撮るだろうし、新聞って残しておくといいかも・・・♪ と。。(^^)

たまに見て、その日はどんな出来事があったのかなー・・とか、思い出したりします。

誰にも内緒で保管してあるので、娘が成人したぐらいに『こういう出来事があった日に生まれたんだよ〜』なんて見せようと思っています〜〜\(^o^)/

posted by 海坊主 マスター at 01:33 | Comment(2) | 日記

2010年02月14日

オリンピックが始まりましたね〜

起きて出掛けないと・・・と、思いながらテレビを点けると、

オリンピックの『女子モーグル』の予選があってて。。

なんだかんだやってると、テレビから『この後決勝です!!』・・・の声が。。

いつもそうなんですが、この後スグ!!・・に、弱く・・(^^;)

結局そのまま決勝全て見終わりました。。

ルールもよくわからないまま観てましたが、ただ速く滑るだけじゃなかったんですねー。

前回の女子のフィギュアスケートも、荒川静香さんの出番が『この後・・・』と、数時間前からテレビのすみっこに出てて・・・

まだかまだかと思い。。気付くと娘の登校の時間になり...(^^;)

その時は、『起きてて良かったー♪』って思いましたけど、あれから4年..体力的にも衰え、ライブではちょっとキツいかなーと。。。

なので、ダイジェストやニュースを楽しみにしようかと思います。

でもなーー・・ライブで観ないとアツいのが伝わらないんですよねー(^o^)/
posted by 海坊主 マスター at 17:20 | Comment(0) | 日記

2010年02月11日

‥( ̄◇ ̄;)‥今日(祝日)は11日でしたね・・(-_-;)

あらま・・(-_-;) 思いっ切り日にちを勘違いしてました┓( ̄∇ ̄;)┏

ご指摘ありがとうございました。。


今日は雨でしたが、予定通りに娘達と、長崎まで『とんぼ玉』作りの体験に行って来ました〜

行った所は長崎市の浦上駅のすぐ近くにある『長崎とんぼ玉工房コロコロ』。。 http://korokorokoubou.web.fc2.com/

オーナーさんに教わりながら、一人ずつ作りました。

ガラス棒を熱して少しずつ巻き取りながら、形を整えながら作っていきます。

今回は見てるだけでしたが、出来上がっていくのを見てるだけでも楽しく♪
(写真の女の子は娘です。。)

 2010・2・11 とんぼ玉作り 018.jpg   2010・2・11 とんぼ玉作り 004.jpg

 2010・2・11 とんぼ玉作り 001.jpg   2010・2・11 とんぼ玉作り 002.jpg


約30〜40分冷ました後、ブレスレッドやネックレスにそれぞれ仕上げてもらって完成です。


 2010・2・11 とんぼ玉作り 025.jpg

オーナーさんの作品です (実物はもっと綺麗です。ヾ(^▽^)ノ )
   ↓↓

   2010・2・11 とんぼ玉作り 008.jpg

今度はぜひチャレンジしに行ってみたいと思います!!

posted by 海坊主 マスター at 20:59 | Comment(2) | 日記

2010年02月10日

ランチの『りゅうきゅう定食』です。(580円)

2009・ランチりゅうきゅう.jpg

『りゅうきゅう』・・沖縄を連想されると思います。。

が、大分の郷土料理です。

獲ってきた魚を刺身にして、醤油・ネギなど薬味を入れてそのままあったかいご飯にかけて丼にして食べる。。

その食べ方を伝えたのが、沖縄(琉球)の方だった・・・っていうことらしいです。。

当店では、刺身をゴマで和えて、それ専用に作った醤油をお好みで入れて、さらに混ぜてご飯にかけて、(タマゴかけご飯の要領で)召し上がっていただいてます。。
(そのままおかずとしてもアリですよ!!)

博多の『ゴマさば』をアレンジした感じでやってます。

ランチは全て 580円です。
posted by 海坊主 マスター at 00:28 | Comment(0) | 今日のおすすめ

2010年02月09日

春の便り。。♪ヾ(^▽^)ノ

育てている梅の花が、つい一週間ほど前から咲き始めています。。

1月の大雪で、屋根から溶けた雪の塊が落ちてきて、枝が折れたりして心配でしたが、今年も見事に花を咲かせています。( ^-^)_旦〜

 2009・2・9 梅の花 (1).jpg    2009・2・9 梅の花.jpg

他には、紅葉が3鉢と、フジの花があります。

でも・・枝ぶりがよく、一番のお気に入りの紅葉が、梅同様に雪で枝が折れてしまって。。(T_T)


残った枝が思うように育つと良いんですが・・(-_-;)


posted by 海坊主 マスター at 23:56 | Comment(0) | 日記

2010年02月04日

今日は定休日でした。。。(o^-')b

今日もさむいですねー。

今、この時間帯は予約の電話があったりするので、お店で書いてますが、底冷えしてて寒く・・

一人だし暖房をつけるのも・・・というわけで、火鉢を足元に置いてます。
置いてるだけですが、意外と暖かい。。(o^-')b


今日は、午前中から先輩と、我がソフトボールチームのユニフォームの打ち合わせに行って来ました〜(o^-')b

ユニフォームとは言っても、キッチリしたやつではなく、「とりあえず揃いのを作ろう」・・的なノリで。。(^^;)

希望の色やデザインをある程度決めてきましたが、メンバーの意見もこれから聞いていくので決定するのはまだ先になるかと・・・(-_-;)

でも、決まっていくまでの過程が楽しいんですよね♪


相談に行った所は平山町にある『アキヤマ工芸』 (http://kanban.b1388.jp/)
(今まで看板・名刺・チラシなどでお世話になってます。。)

(看板はもちろんの事ですが)名刺は今まで無くなる度にデザインを変えて、いくつか作っていただきましたが、どれもお気に入り♪の仕上がりでした!!

今度も相談に行ったついでに、頼んできました♪〜( ̄ε ̄)

どんな名刺が出来るのか楽しみです。( ^-^)_旦〜
posted by 海坊主 マスター at 19:27 | Comment(2) | 日記

2010年02月02日

先週の定休日に・・( ^-^)_旦〜

先週、小学校の下校指導に行って来ました。。

集団下校なので結構大変でした・・(^^;)

が!!思ってたよりも意外と楽しくて。。♪ヾ(^▽^)ノ

「自分達の子供の頃も、こんなカンジで下校してたのかなー」。。なんて思いながら、一緒に下校しました。

それぞれが家に着き、人数が減っていくにつれ、1年生の子供達と言葉を交わす機会がありました。

小さいながらも自分を持ってて、自己主張するんですよねー。

短い時間だったにもかかわらず、別れ間際に「またねー!」と、元気に手を振ってくれたりして、嬉しいひと時でした。

ある一部の子供は『白鳥のおじちゃん』・・・と、憶えててくれたみたいで・・(^^;)
        (※↑ひとつ前の日記の写真を見てください・・)

でもまぁ、それもアリかな〜  ・・・と。

子供たちのパワーに押されながらも、元気をもらった素敵な時間でした。(o^-')b
posted by 海坊主 マスター at 00:28 | Comment(0) | 日記

2010年02月01日

もう2月です…ε= ┌( ・_ ・)┘

あっ‥‥( ̄◇ ̄;)‥‥という間に1月が過ぎ‥もう2月です〜(-_-;)

今月は、どんな月になるのでしょうか‥?

個人的には、娘の小学校の卒業も近づき、行事ごとに参加出来ないのが寂しく思います。。(T_T)

運動会・父兄参加のバレーボール大会などなど‥

盛り上げるのに『あんな事、こんな事』も出来なくなります。。

20090621091327.jpg


  ↑↑↑
・・・・アホでしょ??┓( ̄∇ ̄;)┏

毎年考えるのが楽しく‥去年は、最後だったので、クラスのお母さん達と先生も思いっきり巻き込んで、爆笑の渦でした♪〜( ̄ε ̄)

おーい!!皆さん!‥‥写真見て引かないで〜〜〜(;¬_¬)ジー
posted by 海坊主 マスター at 17:15 | Comment(0) | 日記