新着記事
2010年02月27日
2010年02月26日
2010年02月16日
5〜6年前のバレンタインデーに、娘からチョコレートを貰ったことがあります。。
意味がまだよくわかっていなかった様子で、ただ単に『男の子にチョコレートをあげる日・・』
...くらいの感覚ではなかったんでしょうか。。??
お店の開店前に『お父さん!ハイ!!』と、渡されたのは、小さな箱に入ったチョコ。。
ジッと見つめる娘。。
『どうした?』と聞くと、『なんでスグ開けて食べんと??』 と。
どうやら本人が気に入って選んで買ったチョコらしく、一緒に食べたかった様子でしたが、初めて娘から貰ったチョコだし♪(^^)
なので、『今からお仕事やけん、ゆっくり後から食べたいの!』 と、なんとかはぐらかし・・・(^^;)
そのチョコは...今でも食べずにそのまま保管してあります。。
もう賞味期限もはるか前に過ぎてしまったんですが、チョコを渡す時のちょっとはにかんだような笑顔が印象的で、食べたらその時の笑顔を忘れるような気がして。。はい。。(*^_^*)
娘が生まれた日の新聞紙も保管してますよ。
写真とかは沢山撮るだろうし、新聞って残しておくといいかも・・・♪ と。。(^^)
たまに見て、その日はどんな出来事があったのかなー・・とか、思い出したりします。
誰にも内緒で保管してあるので、娘が成人したぐらいに『こういう出来事があった日に生まれたんだよ〜』なんて見せようと思っています〜〜\(^o^)/
意味がまだよくわかっていなかった様子で、ただ単に『男の子にチョコレートをあげる日・・』
...くらいの感覚ではなかったんでしょうか。。??
お店の開店前に『お父さん!ハイ!!』と、渡されたのは、小さな箱に入ったチョコ。。
ジッと見つめる娘。。
『どうした?』と聞くと、『なんでスグ開けて食べんと??』 と。
どうやら本人が気に入って選んで買ったチョコらしく、一緒に食べたかった様子でしたが、初めて娘から貰ったチョコだし♪(^^)
なので、『今からお仕事やけん、ゆっくり後から食べたいの!』 と、なんとかはぐらかし・・・(^^;)
そのチョコは...今でも食べずにそのまま保管してあります。。
もう賞味期限もはるか前に過ぎてしまったんですが、チョコを渡す時のちょっとはにかんだような笑顔が印象的で、食べたらその時の笑顔を忘れるような気がして。。はい。。(*^_^*)
娘が生まれた日の新聞紙も保管してますよ。
写真とかは沢山撮るだろうし、新聞って残しておくといいかも・・・♪ と。。(^^)
たまに見て、その日はどんな出来事があったのかなー・・とか、思い出したりします。
誰にも内緒で保管してあるので、娘が成人したぐらいに『こういう出来事があった日に生まれたんだよ〜』なんて見せようと思っています〜〜\(^o^)/
2010年02月14日
起きて出掛けないと・・・と、思いながらテレビを点けると、
オリンピックの『女子モーグル』の予選があってて。。
なんだかんだやってると、テレビから『この後決勝です!!』・・・の声が。。
いつもそうなんですが、この後スグ!!・・に、弱く・・(^^;)
結局そのまま決勝全て見終わりました。。
ルールもよくわからないまま観てましたが、ただ速く滑るだけじゃなかったんですねー。
前回の女子のフィギュアスケートも、荒川静香さんの出番が『この後・・・』と、数時間前からテレビのすみっこに出てて・・・
まだかまだかと思い。。気付くと娘の登校の時間になり...(^^;)
その時は、『起きてて良かったー♪』って思いましたけど、あれから4年..体力的にも衰え、ライブではちょっとキツいかなーと。。。
なので、ダイジェストやニュースを楽しみにしようかと思います。
でもなーー・・ライブで観ないとアツいのが伝わらないんですよねー(^o^)/
オリンピックの『女子モーグル』の予選があってて。。
なんだかんだやってると、テレビから『この後決勝です!!』・・・の声が。。
いつもそうなんですが、この後スグ!!・・に、弱く・・(^^;)
結局そのまま決勝全て見終わりました。。
ルールもよくわからないまま観てましたが、ただ速く滑るだけじゃなかったんですねー。
前回の女子のフィギュアスケートも、荒川静香さんの出番が『この後・・・』と、数時間前からテレビのすみっこに出てて・・・
まだかまだかと思い。。気付くと娘の登校の時間になり...(^^;)
その時は、『起きてて良かったー♪』って思いましたけど、あれから4年..体力的にも衰え、ライブではちょっとキツいかなーと。。。
なので、ダイジェストやニュースを楽しみにしようかと思います。
でもなーー・・ライブで観ないとアツいのが伝わらないんですよねー(^o^)/
2010年02月11日
あらま・・(-_-;) 思いっ切り日にちを勘違いしてました┓( ̄∇ ̄;)┏
ご指摘ありがとうございました。。
今日は雨でしたが、予定通りに娘達と、長崎まで『とんぼ玉』作りの体験に行って来ました〜
行った所は長崎市の浦上駅のすぐ近くにある『長崎とんぼ玉工房コロコロ』。。 http://korokorokoubou.web.fc2.com/
オーナーさんに教わりながら、一人ずつ作りました。
ガラス棒を熱して少しずつ巻き取りながら、形を整えながら作っていきます。
今回は見てるだけでしたが、出来上がっていくのを見てるだけでも楽しく♪
(写真の女の子は娘です。。)


約30〜40分冷ました後、ブレスレッドやネックレスにそれぞれ仕上げてもらって完成です。

オーナーさんの作品です (実物はもっと綺麗です。ヾ(^▽^)ノ )
↓↓

今度はぜひチャレンジしに行ってみたいと思います!!
ご指摘ありがとうございました。。
今日は雨でしたが、予定通りに娘達と、長崎まで『とんぼ玉』作りの体験に行って来ました〜
行った所は長崎市の浦上駅のすぐ近くにある『長崎とんぼ玉工房コロコロ』。。 http://korokorokoubou.web.fc2.com/
オーナーさんに教わりながら、一人ずつ作りました。
ガラス棒を熱して少しずつ巻き取りながら、形を整えながら作っていきます。
今回は見てるだけでしたが、出来上がっていくのを見てるだけでも楽しく♪
(写真の女の子は娘です。。)




約30〜40分冷ました後、ブレスレッドやネックレスにそれぞれ仕上げてもらって完成です。

オーナーさんの作品です (実物はもっと綺麗です。ヾ(^▽^)ノ )
↓↓

今度はぜひチャレンジしに行ってみたいと思います!!
2010年02月10日
2010年02月09日
2010年02月04日
今日もさむいですねー。
今、この時間帯は予約の電話があったりするので、お店で書いてますが、底冷えしてて寒く・・
一人だし暖房をつけるのも・・・というわけで、火鉢を足元に置いてます。
置いてるだけですが、意外と暖かい。。(o^-')b
今日は、午前中から先輩と、我がソフトボールチームのユニフォームの打ち合わせに行って来ました〜(o^-')b
ユニフォームとは言っても、キッチリしたやつではなく、「とりあえず揃いのを作ろう」・・的なノリで。。(^^;)
希望の色やデザインをある程度決めてきましたが、メンバーの意見もこれから聞いていくので決定するのはまだ先になるかと・・・(-_-;)
でも、決まっていくまでの過程が楽しいんですよね♪
相談に行った所は平山町にある『アキヤマ工芸』 (http://kanban.b1388.jp/)
(今まで看板・名刺・チラシなどでお世話になってます。。)
(看板はもちろんの事ですが)名刺は今まで無くなる度にデザインを変えて、いくつか作っていただきましたが、どれもお気に入り♪の仕上がりでした!!
今度も相談に行ったついでに、頼んできました♪〜( ̄ε ̄)
どんな名刺が出来るのか楽しみです。( ^-^)_旦〜
今、この時間帯は予約の電話があったりするので、お店で書いてますが、底冷えしてて寒く・・
一人だし暖房をつけるのも・・・というわけで、火鉢を足元に置いてます。
置いてるだけですが、意外と暖かい。。(o^-')b
今日は、午前中から先輩と、我がソフトボールチームのユニフォームの打ち合わせに行って来ました〜(o^-')b
ユニフォームとは言っても、キッチリしたやつではなく、「とりあえず揃いのを作ろう」・・的なノリで。。(^^;)
希望の色やデザインをある程度決めてきましたが、メンバーの意見もこれから聞いていくので決定するのはまだ先になるかと・・・(-_-;)
でも、決まっていくまでの過程が楽しいんですよね♪
相談に行った所は平山町にある『アキヤマ工芸』 (http://kanban.b1388.jp/)
(今まで看板・名刺・チラシなどでお世話になってます。。)
(看板はもちろんの事ですが)名刺は今まで無くなる度にデザインを変えて、いくつか作っていただきましたが、どれもお気に入り♪の仕上がりでした!!
今度も相談に行ったついでに、頼んできました♪〜( ̄ε ̄)
どんな名刺が出来るのか楽しみです。( ^-^)_旦〜
2010年02月02日
先週、小学校の下校指導に行って来ました。。
集団下校なので結構大変でした・・(^^;)
が!!思ってたよりも意外と楽しくて。。♪ヾ(^▽^)ノ
「自分達の子供の頃も、こんなカンジで下校してたのかなー」。。なんて思いながら、一緒に下校しました。
それぞれが家に着き、人数が減っていくにつれ、1年生の子供達と言葉を交わす機会がありました。
小さいながらも自分を持ってて、自己主張するんですよねー。
短い時間だったにもかかわらず、別れ間際に「またねー!」と、元気に手を振ってくれたりして、嬉しいひと時でした。
ある一部の子供は『白鳥のおじちゃん』・・・と、憶えててくれたみたいで・・(^^;)
(※↑ひとつ前の日記の写真を見てください・・)
でもまぁ、それもアリかな〜 ・・・と。
子供たちのパワーに押されながらも、元気をもらった素敵な時間でした。(o^-')b
集団下校なので結構大変でした・・(^^;)
が!!思ってたよりも意外と楽しくて。。♪ヾ(^▽^)ノ
「自分達の子供の頃も、こんなカンジで下校してたのかなー」。。なんて思いながら、一緒に下校しました。
それぞれが家に着き、人数が減っていくにつれ、1年生の子供達と言葉を交わす機会がありました。
小さいながらも自分を持ってて、自己主張するんですよねー。
短い時間だったにもかかわらず、別れ間際に「またねー!」と、元気に手を振ってくれたりして、嬉しいひと時でした。
ある一部の子供は『白鳥のおじちゃん』・・・と、憶えててくれたみたいで・・(^^;)
(※↑ひとつ前の日記の写真を見てください・・)
でもまぁ、それもアリかな〜 ・・・と。
子供たちのパワーに押されながらも、元気をもらった素敵な時間でした。(o^-')b
2010年02月01日
あっ‥‥( ̄◇ ̄;)‥‥という間に1月が過ぎ‥もう2月です〜(-_-;)
今月は、どんな月になるのでしょうか‥?
個人的には、娘の小学校の卒業も近づき、行事ごとに参加出来ないのが寂しく思います。。(T_T)
運動会・父兄参加のバレーボール大会などなど‥
盛り上げるのに『あんな事、こんな事』も出来なくなります。。

↑↑↑
・・・・アホでしょ??┓( ̄∇ ̄;)┏
毎年考えるのが楽しく‥去年は、最後だったので、クラスのお母さん達と先生も思いっきり巻き込んで、爆笑の渦でした♪〜( ̄ε ̄)
おーい!!皆さん!‥‥写真見て引かないで〜〜〜(;¬_¬)ジー
今月は、どんな月になるのでしょうか‥?
個人的には、娘の小学校の卒業も近づき、行事ごとに参加出来ないのが寂しく思います。。(T_T)
運動会・父兄参加のバレーボール大会などなど‥
盛り上げるのに『あんな事、こんな事』も出来なくなります。。

↑↑↑
・・・・アホでしょ??┓( ̄∇ ̄;)┏
毎年考えるのが楽しく‥去年は、最後だったので、クラスのお母さん達と先生も思いっきり巻き込んで、爆笑の渦でした♪〜( ̄ε ̄)
おーい!!皆さん!‥‥写真見て引かないで〜〜〜(;¬_¬)ジー
ごんじゅ(笑) by りえこ (04/13)
シルバーウイークって何? by マスターです。 (09/21)
シルバーウイークって何? by ゆうり (09/19)
ゴシゴシ。 by マスターです。( ̄(エ) ̄)ノ (03/21)