炭火七輪焼き・居酒屋 海坊主 (肉焼き・海鮮焼き)

お店のご案内
長崎県諫早市厚生町4-11
【TEL 0957-22-2377】
18:00〜23:00
(週末のみ 23:30 まで)
《月曜日定休》
※ランチは終了しました。


お店の地図


携帯用QRコード
携帯用QRコード
カテゴリ
お持ち帰り商品など(20)
【 営業時間 】(0)
〜お知らせ〜(47)
お店の情報など。(1)
お店の雰囲気(5)
今日のおすすめ(55)
お肉など。(1)
メニューなど。(6)
宴会コースなど。(15)
こだわり(13)
日記(407)
最近のコメント
ごんじゅ(笑) by マスターです!( ̄(エ) ̄)ゞ (04/19)
ごんじゅ(笑) by りえこ (04/13)
シルバーウイークって何? by マスターです。 (09/21)
シルバーウイークって何? by ゆうり (09/19)
ゴシゴシ。 by マスターです。( ̄(エ) ̄)ノ (03/21)
過去ログ
2022年03月(1)
2022年01月(2)
2021年08月(2)
2021年01月(2)
2020年05月(1)
2020年04月(1)
2020年01月(1)
2019年09月(3)
2018年12月(2)
2018年11月(1)
2018年10月(1)
2018年09月(1)
2018年08月(2)
2017年12月(2)
2017年10月(1)
2017年06月(2)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(6)
2017年02月(1)
2017年01月(2)
2016年08月(4)
2016年07月(4)
2016年06月(1)
2016年05月(1)
2016年04月(5)
2016年03月(1)
2016年01月(1)
2015年12月(1)
2015年11月(2)
2015年09月(5)
2015年08月(2)
2015年06月(1)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年10月(1)
2014年09月(2)
2014年08月(1)
2014年07月(2)
2014年06月(2)
記事検索
検索語句
RDF Site Summary
RSS2.0
Powered by いさはやサイズ
新着記事
(03/07)3月8日から営業再開します。
(01/28)またしても、、、
(01/03)2022年のはじまりはじまり〜
(08/24)再度休業。。
(08/11)【お知らせ】
<<2010年04月 | Main | 2010年06月>>

2010年05月29日

〜ラヂオ体操〜

朝から体がダルく。。。しかも頭痛・・・(>_<。)

でも、忘れる前にブログの更新を

ツイッターにもだんだん慣れ

そのツイッターでとある方から教えてもらった、ちょっと面白い映像があるので ( ^-^)


 【 ラヂオ体操 第4 】  です。

  知ってる方もいらっしゃるかと思いますが....┓( ̄∇ ̄;)┏ 


   

びっくりでしょ 無理ムリムリ〜〜出来るワケがない!!!




でも、この映像。。。シャレらしいです・・・( ̄◇ ̄;)

posted by 海坊主 マスター at 01:24 | Comment(2) | 日記

2010年05月25日

!!( ̄◇ ̄;)・・し・・・知らなかった・・・

先ほど匿名さんからコメントが入りました〜

そのまま載せます〜

  ↓↓↓↓


『 田舎はバス停ではないところで乗降できるようになってるんですよ!
バスの便は減ったけど、便利ですよね(^-^) 』
  


↑↑↑↑

( ̄◇ ̄;)・・し・・・知らなかった・・・

そ、そうなんですか (-_-;)
(-_-;)(-_-;)..(-_-;)...(-_-;)....

も、、もしかして・・皆さんご存知で・・・(;¬_¬)・・

44歳にして知ったこの事実 ┓( ̄∇ ̄;)┏ 

恥ずかぁし

  に....逃げろぉε=┌( ・_・)┘


....マスターは..しばらく大村湾の荒波に揉まれに旅に出て来ます......

見かけても、そっとしておいて下さいね

探さないで下さい。。(>_<。)






・・・・・なぁ〜んて、ただのドライブ 〜( ̄ε ̄)
posted by 海坊主 マスター at 23:42 | Comment(0) | 日記

県営バス。。

今日、大村湾沿いの三浦辺りを走行中 

バスがバス停も無い上り坂で停車中・・・

後ろに付けていた後続車は次々とバスを追い越し・・

『何かあった??』 と、気になりながらも、後に続こうとしたところ、バスはゆっくりと発進。。

しばらくして、またバス停も無いのに停車。。

よく見てみると・・お婆ちゃんが乗車中。

どうやら、バスの時刻に合わせて丘の上にある自分の家から下った所で、バス停まで行かずにそのままバスを待っていたようでした。

・・・そうですよねー家からバス停までの距離を歩くの大変ですよね・・

( 自分の婆ちゃんも、結構な距離を歩いてバス停まで歩いてたな〜・・と、そんなことを思い出しました。)

運転手さんと、地元の方達とのふれあいの中での思いやり

ちょっとやわらかい気持ちで、ホンワカして帰りました 
posted by 海坊主 マスター at 17:23 | Comment(2) | 日記

2010年05月24日

ホタル( ´∀`)♪

さっき、ホタルを見つけました。

…と言っても、一匹だけ…(;¬_¬)

不思議なことに、毎年ソコで、同じ場所で見かけます。。

子供の頃は、よく飛び交っていて、虫かごにいっぱい入れて、部屋を暗くして眺めていたものです〜

でも…十数年ほど前から、どんどん減っていってます…(>_<。)

なので、ホタルを見つけると、なんだかホッとします( ^-^)_旦〜

昔みたいに、ホタルが戻らないかな〜…(^_^;)
posted by 海坊主 マスター at 01:45 | Comment(0) | 日記

2010年05月23日

日曜も雨ですねー・・

ただいま深夜の1時半過ぎ。。

雨は止む気配すら無いです・・

日曜は運動会 εε=┌( ^_^)┘ εε=ヽ(≧▽≦)/ ・・・のところも多いと思いますが。。

止むかも知れないし、水はけの良いグラウンドもあるようなので、朝までわかりませんね。。

娘が卒業した小学校の今年の運動会では、『 父兄参加のマジリレー 』とやらがあるそうです

ナゼ...ナゼ? なしてなのぉ (T-T)

参加したかった・・・(-_-;)

なんで?? 『 マジリレー 』ならではの 笑のとり方・・・っつーもんがあるでしょ??

衣装・メイクで笑いをとり、真面目な顔して走る

『 カーブでは、(なぜか)腕をグルグル回しながら走る 』 

     ↑↑↑↑
( 自分達の子供の頃のお父さんの中に必ず一人はいたと思います )


こぉ〜〜んなチャンスはめったに無いでしょ

来賓の方々や、おじいちゃん・おばあちゃんも楽しませないと♪〜( ̄ε ̄)


いいなぁ…(;¬_¬)   

posted by 海坊主 マスター at 01:59 | Comment(2) | 日記

2010年05月21日

5月21日(金) 今日のお肉です〜ヾ(^▽^)ノ

『 日記 』ばかりで、『 今日のおすすめ 』をサボってました・・(-_-;)


今日は ながさき和牛のイチボ を仕入れてます  

1頭からわずかしか取れない希少な部位で、味も良いし

お肉屋さんのお墨付きですよー!(o^-')b
 

きっと、皆さんの『おいしいお肉リスト』に入るかと思います

・・・っていうか、ぜひ入れて下さい( ^-^)_旦〜

 2010・5月21日(金) 長崎牛イチボ.jpg
posted by 海坊主 マスター at 03:21 | Comment(0) | 今日のおすすめ

献血〜♪

( もう昨日になってしまいましたが。。 )

定休日でも、なるべく起きる時間・寝る時間は同じ時間帯になるようにしています。

今日も朝からいつもと同じ時間に目が覚め

諫早 → 大村 → 長崎へと車を走らせます
( もちろん仕入れの為です〜 )

大村市役所前で、献血車らしき車を見つけたので、用事を済ませ行ってみる事に。。

ちょっと遅すぎたのか、『今から休憩なので、受付終わりました〜』・・と。

張り切って行ったのに(T-T)

仕方ないので、長崎へ

と その途中で

《 献血お願いします 》 の看板発見

ソッコーでUターン (-_☆)

今度は間に合いました

でも、ちょっとビックリしたのは、以前はヤクルトを貰って飲んで献血・・だったんですが、今はスポーツドリンクになってて・・

( 凍らせて飲めるタイプのヤツです )

しかも 献血前にひとつ。。( 持ってると邪魔になるかと思い、グイグイと一気飲み! )

さらに 献血後にも、もうひとつ渡され・・( ̄◇ ̄;)

しかも、ご丁寧にキャップを開けてくださり・・・(-_-;)

『 もう飲めまっせ〜〜〜〜〜ん・・┓( ̄∇ ̄;)┏ 』 

でも・・せっかく開けて貰ったし・・とりあえず・・・飲む!

..........おなかタプタプ・・(-_-;)


終わって帰ろうとすると、ペットボトルのお茶までもいただき・・

心の中で た・・頼むから・・キャップは、そ・・そのままで・・(-_-;)・・と。 

それにしても、サービスし過ぎ

矢上での献血は二度目ですが、今回も野菜の苗をいただきました

それを狙って献血に行った訳ではないし、ただ献血をしたかっただけなのに。。

恐縮するばかりでした....σ(^_^;)

posted by 海坊主 マスター at 03:17 | Comment(0) | 日記

2010年05月20日

こんな時間に・・まさかの・・・

・・・ただいま深夜の2時前です・・

なぜかこの時間に、写真を撮り直そうかと。。ちょうど1人前あったし
 ♪〜( ̄ε ̄)

ランチの土鍋焼きカレーです


最近は、夜に来店されたお子様でも食べられるように、辛さを控えめにしてあります(o^-')b

 2010・ランチ 焼きカレー.jpg


   ↑↑
この後ですか??もちろん いっただっきますヾ(^▽^)ノ


 今日( 木曜日 ) は 定休日です
posted by 海坊主 マスター at 01:56 | Comment(0) | 日記

2010年05月19日

メダカの世界・・??【観察編】

昨夜、初めて 『メダカの産卵シーン』 を見ました。
( 出産?産卵?・・でいいのかな??)

藻の中で、ブルブル小刻みに体を震わせ、懸命に卵を産み付けていました。

( 気が付くと、20〜30分位見てました・・( ̄◇ ̄;)・・)


以前産まれた時は、卵の存在も知らず、いつの間にか産まれていて。。

( 慌てて外にある石うすに移して、その時産まれたメダカは親となり、外の石うすの中にもいて、ちょっとずつ増えていってます。。)


今回は(いつ卵を産んでもいいように)、事前に 『 藻 』 を入れておきました〜♪〜( ̄ε ̄)


ただ・・ちょっと知りたいことがあって。。。σ(^_^;)

(『 聞いて、ソレを自分の目で確かめる・確かめたい 』 方なので。。)


『親が食べる』というのは、『生態系のバランスをとる』・・という本能的な、何か意味合いでもあるのかなー・・と。

仲間が増え過ぎると当然食糧も減ります。

生きていくには (残酷かも知れないけれど)、仕方が無いのかも・・


同じ時期に産まれたのは、共食いをしないようです。
 ( ※あくまでも、ウチのお店で飼ってるメダカの話ですので〜)

でも、新しい小さいのは食べられてしまう。。【 敵 】と、思ってるんでしょうか・・?

お腹空いてるから? エサもいつもよりも多めに与えてます。。


違うようでした・・よく見てみると、石うすの中で最近生まれたメダカは、全部食べられているワケではなくて、適度に残ってて育ってるようだし、食べるのは『 生きる為 』 とか、『 子孫を残しながらも、生態系のバランスも保つ・・』という、カンジでしょうか。。σ(^_^;)

( よくハッキリとしたことはわかりませんが・・(-_-;) )


・・とまぁ、そういうことを感じながら、【メダカの世界を尊重し】←と、書いたわけです。。(-_-;)

『残酷だ・・』とかの意味合いで捉えられた方、言葉足らずですみませんでしたσ(^_^;) 


せっかく飼ってるし、もっとメダカのことを知りたくて


メダカを欲しがってるお客さんの子供さんもいますし、大切に育ててもらいたいし、今回の事がちょっとでも役に立てればいいかなー・・・と。σ(^_^;) 


今のところ、まだ産卵前の状態のもいるし、そのメダカが産卵後に『藻』ごと移そうと思ってます〜ヾ(^▽^)ノ


卵がある『藻』に近づくと、親メダカが暴れだし、一斉に卵を守りに来ます。。

なので、触るのはちょっと気が引けます・・(^^;)

でも!!今夜から見つけ次第、確保!移します(`_´)ゞ!!

posted by 海坊主 マスター at 23:48 | Comment(0) | 日記

メ・・メダカが・・(-_-;)

店内で飼ってるメダカは産卵の時期。。

すでに産卵を済ませたメダカはおなかスッキリ

かと思えば、おなかはパンパンになってて卵がはみ出て、もう今にも産卵開始!・・のもいます。

でも・・ 先週、お客さんの娘さんが見つけてくれたメダカの赤ちゃんが・・

はい・・いません・・(T-T)

昨日の夜見つけた( いつ生まれたのかな?ってほどの )小さいのもいなくなってる・・
     ┓( ̄∇ ̄;)┏ 

食べられた可能性は大です

いつもよりも多めにエサを与えてるんですが・・そういう問題でもなく。。

人間目線ではいけない部分もあり。。

メダカの世界を尊重し、(←おおげさ・・?)自然にまかせるのが一番だと思い、そのままにしてましたが

いざ、目の当たりにしてしまうと、やはり悲しくもあり 

やっぱり別に移そうかなー。。。。σ(^_^;)
posted by 海坊主 マスター at 14:44 | Comment(4) | 日記
次のページ>>