炭火七輪焼き・居酒屋 海坊主 (肉焼き・海鮮焼き)

お店のご案内
長崎県諫早市厚生町4-11
【TEL 0957-22-2377】
18:00〜23:00
(週末のみ 23:30 まで)
《月曜日定休》
※ランチは終了しました。


お店の地図


携帯用QRコード
携帯用QRコード
カテゴリ
お持ち帰り商品など(20)
【 営業時間 】(0)
〜お知らせ〜(47)
お店の情報など。(1)
お店の雰囲気(5)
今日のおすすめ(55)
お肉など。(1)
メニューなど。(6)
宴会コースなど。(15)
こだわり(13)
日記(407)
最近のコメント
ごんじゅ(笑) by マスターです!( ̄(エ) ̄)ゞ (04/19)
ごんじゅ(笑) by りえこ (04/13)
シルバーウイークって何? by マスターです。 (09/21)
シルバーウイークって何? by ゆうり (09/19)
ゴシゴシ。 by マスターです。( ̄(エ) ̄)ノ (03/21)
過去ログ
2022年03月(1)
2022年01月(2)
2021年08月(2)
2021年01月(2)
2020年05月(1)
2020年04月(1)
2020年01月(1)
2019年09月(3)
2018年12月(2)
2018年11月(1)
2018年10月(1)
2018年09月(1)
2018年08月(2)
2017年12月(2)
2017年10月(1)
2017年06月(2)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(6)
2017年02月(1)
2017年01月(2)
2016年08月(4)
2016年07月(4)
2016年06月(1)
2016年05月(1)
2016年04月(5)
2016年03月(1)
2016年01月(1)
2015年12月(1)
2015年11月(2)
2015年09月(5)
2015年08月(2)
2015年06月(1)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年10月(1)
2014年09月(2)
2014年08月(1)
2014年07月(2)
2014年06月(2)
記事検索
検索語句
RDF Site Summary
RSS2.0
Powered by いさはやサイズ
新着記事
(03/07)3月8日から営業再開します。
(01/28)またしても、、、
(01/03)2022年のはじまりはじまり〜
(08/24)再度休業。。
(08/11)【お知らせ】

2010年09月08日

単身赴任で対馬へ行ったお父さんへ。

お父さん・・・と言っても、自分のお父さんではなく・・。

お客さんの、です。

このお父さん、実は、、このブログをやり始めて

『 ブログ見てますよ!もっと頑張って更新せんばよー!! 』

・・・と、来店の際、声を掛けてくださった初めての方なのです。

その後、数回ご家族と来店され、しばらくお見えにならなかったので、気にはなっていたものの・・・。

そして今日。。

女性と息子さん・娘さんらしき方、3名がランチタイムに来店され、

お母さんが 『 先日、ランチに来てみたんですよー。でも、休みで・・(T_T;) 』・・と。

そのあとちょっとお話したところ、『 私は何回か来てましたが、息子達が行ってみたいと言うもので。。』

『 ん ( ̄◇ ̄;)・・だ、誰だったっけ やべぇ 思い出せん・・(−_−;)・・』

ウチのママさんは、スグに誰なのか分かっていたんですが・・(; ̄0 ̄)

帰り際、『 主人は対馬に転勤になって・・・』・・・と。

ソコでよーやく思い出せた.......ってワケです( ̄▽ ̄;)

『今度、対馬に転勤になったんですよ。』 ← この事もご本人からお聞きしてました。

( その時、『 対馬に行ってもブログ見て下さいね! 』 と、張り切って言いました・・。)


来店された時は、奥様と、下の娘さんだったんですよね。 

はい・・・。 今頃思い出しました。。すみません。。(^^;)


うん......(−_−;)...

いかんなぁ.......。 記憶する力の容量が底をついてきたんでしょーーか....

自分の頭の 『 記憶装置 』 は、昭和で止まっているんでしょーーーか.....

 テレビもアナログ。 

 愛車も、今や標準装置のカーナビも搭載しておらず・・・しかも、環境に優しくはない 『 ディーゼル車 』

置き換えると、頭の中は、きっと『カセットテープ』・・しかも45分のヤツ??
(45分テープわかりますよね〜!お父さん〜(; ̄0 ̄)ノ・・例えも古い・・)

ビデオでいうと、『 VHS 』・・??
(↑↑あ、ココの部分は 『 ベータ 』ではありませんので。。( ̄▽ ̄)ノ )

もう限界かもです (>_<。)

テープにはカビがはえてる状態で使い物になりません・・・(T_T)


せめて 『CD』くらいにはなりたいなぁ〜〜



あ、対馬のおとーーーさん!! 仕事頑張ってくださーーーい!!

    (`_´)ゞ  


もひとつ!!

お母さーん!思い出せなくてゴメンなさい!すみませんでしたー!そして、息子さーん!ー娘さーーん!!次の来店の時も 『ワタシです!!!』 って言って下さい〜!きっとまた忘れてるかもデス〜〜

  ↑↑↑
小声っぽく・・しかも自信なさげに書いてますので。。そんなカンジで読んで下さい。。(苦笑) 
posted by 海坊主 マスター at 18:44 | Comment(2) | 日記

2010年09月06日

生簀(いけす)のもの。

   とりあえず写真撮りました

  アワビ・車エビ・サザエ

活きてますよー!!


 2010・9月5日(日) 海鮮焼き 006.jpg  2010・9月5日(日) 海鮮焼き 005.jpg


アワビ!! 一個 480円です。( 2個で 900円です ) 

  七輪で焼ける大きさのを仕入れていますよ。
 

 ※料金は、七輪で焼く場合のものです。

 2010・9月5日(日) 海鮮焼き 002.jpg   2010・9月5日(日) 海鮮焼き 004.jpg


肉厚もあって、かなり美味しいですよー!! (* ̄ー ̄)



posted by 海坊主 マスター at 00:44 | Comment(2) | 今日のおすすめ

2010年09月04日

たまには焼酎の紹介なども。

メニューに書いてある焼酎の他にも、こういう焼酎もありますので 


 主に『いも焼酎』 ですが、左のだけ 『麦焼酎』 です。

 2010・9月3日(金) ランチメニュー 009.jpg


 コレは特におすすめです。

 2010・9月3日(金) ランチメニュー 011.jpg


どうでしたか?たまには、こういうのもいいでしょ??
posted by 海坊主 マスター at 02:17 | Comment(0) | 今日のおすすめ

いただきました♪(^0^)/

これよりひとつ前のブログの最後で紹介した

FM ラジオの『OH!ハッピーモーニング』でメッセージを読んでいただいて、

更に!! 番組のステッカーもいただきました

 2010・9月3日(金) ランチメニュー 007.jpg

パーソナリティーのお二人のサインも入ってます

早速神棚へ〜〜〜〜(* ̄0 ̄)ノ


到着後スグに、この番組のファンでもあり、ツイッター仲間でもある方の元へ直行〜!

この方、読まれた時の内容を覚えていてくれたので、二人でコソコソと開封して喜びを分かち合いました♪ 


あ!! 

隠れファンさん! ステッカーお見せしますのでー

posted by 海坊主 マスター at 02:07 | Comment(0) | 日記

2010年09月03日

諌早ケーブルテレビ・撮影隊〜

1日に、諌早ケーブルテレビの撮影がありました

ケーブルをひいている方は、もうご存知かもです。

ランチの紹介・『めぐるめランチ』のコーナーの撮影でした〜。
(今月20日〜ケーブルテレビで放送されます。)

内容は・・・言えません (* ̄* ̄*)/


紹介者として、とある『おさかな屋さんのお姉さん』(!?)に依頼。

(お姉さんって書いときましたぜー。コメントすると誰だかバレるぞーー(* ̄0 ̄)ノ)

自分としては、この強ーーーーい 『アイテム』 を手に入れ、

そんなに緊張する事も無く、無事終了

アイテム・・・いや、お姉さんは一足早くお帰りの後も、

店内の撮影・料理の撮影など、全部終わったのは営業開始時間の前くらい。

撮影の後の料理ですかーー?? 

 撮影隊の皆さんで・・・。 ( ̄▽ ̄;)

自分.....は......撮影の段取りなどもわからなかったので、食べるタイミングを逃し・・ (T_T)

予約も入ってたし、準備などで結局・・・深夜に

朝から何も食べていなかったのでオナカぺッコリーナでした〜〜

  ↑↑
ななな・・なんですと????『ぺッコリーナ』の表現が・・かわいくなかったですと!!!??? ( ̄◇ ̄;)



.....気を取り直して。(* ̄0 ̄*)

こんなカンジで撮影してました〜〜

 2010・9月1日(水) ケーブルテレビ撮影 001.jpg   2010・9月1日(水) ケーブルテレビ撮影 003.jpg


   カメラっす。 近くで見るとなかなかのイケメンです。

 2010・9月1日(水) ケーブルテレビ撮影 005.jpg


   後ろも。

 2010・9月1日(水) ケーブルテレビ撮影 006.jpg


 撮影後のスタッフゥーーー!スタッ・・・・フーーー!! ←なんかなつかしい。

 2010・9月1日(水) ケーブルテレビ撮影 004.jpg


次の日 (今もです) キツかったっす。


あ。。。。12年目突入の応援メッセージを結構いただきました。この場を借りて、御礼申し上げます。どうもありがとうございました!!

それと、『12年目突入』←のコトを FMラジオに投書したら、読んでいただきました(* ̄^ ̄*)

いつも仕入れに行く車内で聴いててお気に入りです

かなり面白いです。車の中でひとりで爆笑して聴いてます

AM 10時〜 『OH!ハッピーモーニング』って番組ですよー。

(特に、月〜水のパーソナリティーのお二人の掛け合いがオモシロすぎです)


posted by 海坊主 マスター at 03:08 | Comment(2) | 日記

2010年08月31日

もう11年。

1,999年・9月1日。。。 そう、このお店を開店した日です。

そしてその前日 【 8月31日 】 は一生忘れる事の無い日。


勤めていた時、お店の開店には数回関わりましたが、【自分のお店】 ともなると話は別。

一体何を、ドコから手を付けていいものか全くわからずアタフタしてましたねー。(苦笑)

ハッキリ言って、ぶっつけ本番でした。 (^^;)

(今考えると恐ろしいです・・)

器具の調達・業者との関わり・仕入れ・仕込み・・・etc...

自分でやるしかなく、誰にも助けてもらおうとは思っておらず、もうムチャクチャでした。

招待状もそんなに出さず、内容も 『オープンします』 ・・程度の内容だったと思います。

日にちを決めて、招待客を呼んで何かやったとか、そんな事もしなかった。


当時、同級生ともほとんど繋がっておらず、オープンした後、数ヶ月経った後に『〜から聞いたぞ。何で教えてくれんやったと?』・・と、言ったカンジで・・。

自信が無かったんですね。きっと。


『全くの他人に自分が作った物を食べてもらう』 コレがなかなかのプレッシャーでした。

何があろうと全部自分の責任。 決めるのも自分。

夜も眠れないほどの毎日。

時間だけが過ぎていき、そしてオープン前日。

特に宣伝もせず、『明日・・・、誰かお客さん来るやろうか・・』 不安いっぱいで仕込みも手に付かず。結局深夜まで、たったひとりで眠い目をこすりながら仕込みやってましたね。。


今でこそちょっと大きな冷蔵庫がありますが、オープン当初は一人暮らしの時に使っていた小さな冷蔵庫と、貰った業務用の冷蔵庫がふたつしか無かった。

この貰った冷蔵庫は20年選手だそうで、結構ベテランです。 ( 業者が言ってました )

今でも使ってます。フル稼働で働き者です♪ 
たまーーーにナゼか止まったりします 

恐らく、『おまえは、よー働かせるなぁー たまには休ませい いや、休むぞ』
・・・こんなカンジなんでしょうかねーー?? ( ̄▽ ̄;)


あらら・・、また話がそれてしまった

あれから11年。 明日から12年目。

飲食業界もかなり変わってきました。

職人要らず。 誰にでも作れるようなそういうシステム。

その人にしか作れないもの。 物の価値。

内容よりも料金・低価格なもの。



今の子供達が大人になった時の 『おいしいもの』 ってどんなものなんだろうか。

もう自分達のような 【 人 】 って居なくなる時代ってやってくるんだろうか。

【 自分 】 だけは、見失わないようにしよう。 (笑)
posted by 海坊主 マスター at 02:17 | Comment(2) | 日記

2010年08月26日

諌早中学校が初優勝しました!!

先日( 22〜23日 ) 、ビッグNスタジアムなどで行われた

【 県少年軟式野球・中学の部 】 で、諌早中学校が初優勝しました!!


なぜこの話題を???  ・・・ですか?

実は、この中学校の卒業生なのです。(^^) ( バスケ部でしたが・・)

それに、当店のお客様の息子さんもチームで活躍・優勝にも貢献したみたいで、

この結果を知らせにわざわざやって来てくれました (^0^)

も〜〜〜嬉しいッスよー

最初に来店した頃は、まだ少年っぽさがありましたが、報告に来てくれた時の顔は、なんだかキラキラしてたように感じましたねー。

『 自信 』 が、そうさせているのかもなぁ。

ずいぶん前に、このブログでこの彼についてちょこっと触れたコトがあります。

その時 『 おじちゃんを甲子園に連れて行ってなー 』

・・・・と、コチラは冗談半分・本気半分で約束しました。

ただ、その時の彼の顔は 『 何としてでも行く 』・・・そう言ってるようでした。

コレで、3年生の公式戦は終わりかな?

この後高校受験が・・・。

まだどの高校へ進学するのかは決めていないようです。

この先一体どうなっていくのか、陰ながら見守っていこうと思います

いい指導者・いいチーム・いいチームメートに恵まれて甲子園に行けるといいなー。( ̄▽ ̄)


    きっと大丈夫
posted by 海坊主 マスター at 23:37 | Comment(0) | 日記

2010年08月24日

今日から営業です!…が…

おはようございます\(^o^)/

今日から営業します!!

が…しかし、ランチのみ今日までお休みです。 m(_ _)m

連休しましたが、昨日は早朝からひとりで仕込みしたりと、なんか落ち着かず、友達とランチに行った以外は何もすることも無く……(-_-;)

どこか行けばよかったなー…と。

ママさんは、昨日も名古屋の子ども達から引っ張り回されてたみたいです。。
   ┓( ̄∇ ̄;)┏


あーー!せっかくの連休だったのになー!(>_<。)

次の連休ですか??…正月ッスよ…( ̄◇ ̄;)

『貧乏ヒマだし‥』……ん?

あー、『貧乏ヒマなし‥』……ですねー(笑)
posted by 海坊主 マスター at 08:50 | Comment(0) | 日記

2010年08月23日

時間。。

時間。 

生きている全てのものに与えられた平等なもの。

何に、どう使おうが個々の自由。

その日、その時間を楽しく感じるとあっという間。

そうでないと感じると長く感じます。

何かを待ってる時間。早い時もあるし、長い時もある。

まだこんな時間。 もうこんな時間。

同じ時間なのになぁ。 自分が思う一番不思議なことです。


明日もその次も、同じだけその日とは違う一日がやって来ます。

その日一日を楽しく過ごせたらみんな笑顔になるのにな。

辛い時・悲しい時は、時間が解決する時もある。

それでも短時間・長時間と、掛かる時間も、それぞれ起こった出来事で違ってくる。

時間はお金では買えません。

自分はいつも 『 時間は過ぎるもの。でも、やってる事を少しずつ早く終わらせて短縮するコトが出来たなら、時間を作ったのと同じこと。 』

5分掛かってたところを、3分で出来たなら2分余裕が出来るでしょう?

その分、違う事に使えばいい。

そう考えながら一日を過ごすようにしています。


『自分なりの時間』をつくりながら生きています。

このブログをやってる時間も、他の事に使おうと思えば使えますが、コレは好きでやってる事なので、時間を作ってやってます

『時間の作り方』 みんなどう作って、何に使っているのかな・・
posted by 海坊主 マスター at 23:59 | Comment(0) | 日記

今日まで時期はずれのお盆休みです。

昨日・今日とお休みをいただいておりますが、明日からの仕込みで早朝から仕事してました。

そう、一心不乱に 『ワキゲモソラズニ』 です。 

・・・・ん?? なんか・・・

・・・・・ハッッ!!!!! ( ̄◇ ̄;)

『わき目もふらずに』・・・・です・・・アハハ。。

( ワキ毛剃ってどうすんじゃ!・・ってなぁ・・ ( ̄▽ ̄;) )


さーーー!仕込みも終わったことだし ドコか行こ

お仕事してる皆さん〜〜ゴメンなさいねーーー

お〜〜〜〜っほほほほ

posted by 海坊主 マスター at 12:17 | Comment(0) | 日記
<<前のページ | 次のページ>>