炭火七輪焼き・居酒屋 海坊主 (肉焼き・海鮮焼き)

お店のご案内
長崎県諫早市厚生町4-11
【TEL 0957-22-2377】
18:00〜23:00
(週末のみ 23:30 まで)
《月曜日定休》
※ランチは終了しました。


お店の地図


携帯用QRコード
携帯用QRコード
カテゴリ
お持ち帰り商品など(20)
【 営業時間 】(0)
〜お知らせ〜(47)
お店の情報など。(1)
お店の雰囲気(5)
今日のおすすめ(55)
お肉など。(1)
メニューなど。(6)
宴会コースなど。(15)
こだわり(13)
日記(407)
最近のコメント
ごんじゅ(笑) by マスターです!( ̄(エ) ̄)ゞ (04/19)
ごんじゅ(笑) by りえこ (04/13)
シルバーウイークって何? by マスターです。 (09/21)
シルバーウイークって何? by ゆうり (09/19)
ゴシゴシ。 by マスターです。( ̄(エ) ̄)ノ (03/21)
過去ログ
2022年03月(1)
2022年01月(2)
2021年08月(2)
2021年01月(2)
2020年05月(1)
2020年04月(1)
2020年01月(1)
2019年09月(3)
2018年12月(2)
2018年11月(1)
2018年10月(1)
2018年09月(1)
2018年08月(2)
2017年12月(2)
2017年10月(1)
2017年06月(2)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(6)
2017年02月(1)
2017年01月(2)
2016年08月(4)
2016年07月(4)
2016年06月(1)
2016年05月(1)
2016年04月(5)
2016年03月(1)
2016年01月(1)
2015年12月(1)
2015年11月(2)
2015年09月(5)
2015年08月(2)
2015年06月(1)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年10月(1)
2014年09月(2)
2014年08月(1)
2014年07月(2)
2014年06月(2)
記事検索
検索語句
RDF Site Summary
RSS2.0
Powered by いさはやサイズ
新着記事
(03/07)3月8日から営業再開します。
(01/28)またしても、、、
(01/03)2022年のはじまりはじまり〜
(08/24)再度休業。。
(08/11)【お知らせ】

2010年09月20日

ようやく、やっと、初めて咲きました。

お店の入り口の所に置いている石うすと、コンクリートの上に根付いた『トクサ』。。

その石うすの中に、近所の方からいただいた水草。

いただいた時に名前を聞いたのに名前を思い出せない水草。。 (; ̄▽ ̄)

もうかれこれ数年が経ち・・・。

増える度に他の人に分けたりしました。

その方に貰われていった水草は、毎年花が咲き続けている様子。。。

しかし、ウチのは今回が初めて

つぼみが数個あったので、もう少し咲くかも (*^_^*)

この水草の下には 『 メダカ 』 がたくさんいますよー

この草のおかげなのか、うまい具合に逃げたりして、大きいメダカから食べられずに育っているようです

 2010・9月18日(土) 何の花? 002.jpg   2010・9月18日(土) 何の花? 003.jpg


6月頃に撮った写真です。。

   ↓↓↓

 2010・9月18日(土) 何の花? 001.jpg


  来年も、その次の年も、咲き続けるといいなぁ ( ̄0 ̄)ノ


posted by 海坊主 マスター at 01:35 | Comment(4) | 日記

2010年09月19日

九州ガス・コミュニティーレディー様〜♪

先日、ランチで来店され、『 写真撮ってもいいですか? 』 と、ご丁寧に声を掛けていただきました♪ (^^)

で、コチラが、『 もしかして、ブログやってるんですか? 』 と聞くと、

『 はい。ちょっと・・ 』 と、少し控えめな言葉。。


他の方がやってるブログ。 (興味津々♪)

しかも、自分のお店のコトを載せていただくなんて♪ (*^_^*)

お帰りになる際、聞いておいたので検索してご紹介しますねー ( ̄0 ̄)ノ


     ↓↓↓

http://kyugas.blog129.fc2.com/page-1.html   


九州ガスの女性の方達が、それぞれやっているブログです! 
日常的な出来事はモチロン、なかなか知り得なかったガス会社のお仕事とかの情報も、キャラクターも参加して(笑)解りやすく書いてます。

よろしかったらご覧ください!!


posted by 海坊主 マスター at 02:22 | Comment(0) | 日記

2010年09月17日

おでん復活!! そして、小鉢〜〜(^0^)ノ〜♪

『 おでん 』 はじめました。。・・・っていうか、復活〜〜!!

うーーーん。 とりあえず食べてみてください!!

( やっぱりソレしか、その言葉しか見つかりません。。 )


お持ち帰りも出来ますが、お持ち帰り用の入れ物はご用意しておりませんので、汁物なので、タッパーなどをお持ちいただくと助かります


 2010・9月16日(木) おでん・つぶ貝 002.jpg   2010・9月16日(木) おでん・つぶ貝 003.jpg



  あ、、、ソレと 『 本日の小鉢・つぶ貝の旨煮 』 です!

 2010・9月16日(木) おでん・つぶ貝 001.jpg
posted by 海坊主 マスター at 02:12 | Comment(2) | 今日のおすすめ

2010年09月16日

今年の忘年会コースのデザート。

昨日仕込んで、このブログでも紹介した 『クレーム・ブリュレ』。。

今年の忘年会コースのデザートに組み込むことにしました

 2010・9月14日(火) クレーム・ブリュレ 005.jpg


ちょっと改良して、もう少し美味しくなるように頑張ろうかと。

今でも充分イケますが、食べた時なんかちょっと違った。

『たぶん、あの分量が・・・火加減が・・・』 と、思い当たる部分が数ヶ所あるし。。


器具それぞれに、クセがあります。

オーブンの左右の炎の出方が違うし、ヤツ(オーブン)のコトをもっと知らないと。・・です

仲良くしておかないと、肝心な時にしっぺ返しをくらいそう

ただオーブンで何かを焼いて、焼き色をつける・・。。

お菓子作りは、そんな単純なことでは済まされないので


 ケーキ屋さんは、やはりスゴイ 

posted by 海坊主 マスター at 01:17 | Comment(6) | 日記

お知らせです〜(^^)

去年から設置してあった案内看板は、取り外しましたので〜〜
( 『居酒屋 がっち』さんと、『永渕葬儀社』さんの間にあったヤツです。 )


無くなったからと言って、お店も無くなったワケではないので(^^;)

設置した場所が、ちょっと分かりづらかったみたいでした・・。

本諫早駅方面から来た時に、案内看板に気付かず、そのまま通り過ぎて行ってしまう方がほとんどでして・・・。

Uターンして来ると、今度は(看板が)進行方向とは逆になり・・(; ̄▽ ̄)


かなり気に入ってた看板なので、利用方法を考えよーーっと
posted by 海坊主 マスター at 00:49 | Comment(0) | 日記

2010年09月15日

10数年振りに作ってみた。

まだ勤めていた時に作っていた頃のことを思い出しながら作ってみました

【 クレーム・ブリュレ 】

 2010・9月14日(火) クレーム・ブリュレ 004.jpg   2010・9月14日(火) クレーム・ブリュレ 006.jpg


  とりあえず味見♪

 2010・9月14日(火) クレーム・ブリュレ 001.jpg 


   スプーンですくって・・

 2010・9月14日(火) クレーム・ブリュレ 002.jpg


   ちょこっとキラキラさせてみた。


 2010・9月14日(火) クレーム・ブリュレ 003.jpg



   すくって、持ち上げ・・・


 2010・9月14日(火) クレーム・ブリュレ 005.jpg


    ・・・・いや、もっと〜〜( ̄0 ̄)ノ

 2010・9月14日(火) クレーム・ブリュレ 007.jpg


・・・味見用のヤツだったので、量が少ないんだった (; ̄▽ ̄)

あんまりすくえず・・でした


店のオーブンには、温度設定が出来るような機能が無いので、オーブンに顔を近づけたり手をしばらく突っ込んで温度をみます。。。

修行時代、小さなレストランに居た頃のチーフに教わりました

・・・と、いっても、言葉で教わったワケではなく、チーフの仕草ひとつひとつを覚えて、見て・感じて教わりました。

もう24年も前の事ですが、今でも覚えていたので助かりました

頭で覚えるのは苦手なので、体で覚えるようにしてましたねー(^^)

(・・・自分に限らず、皆、そうやって覚えていた時代です。。)



あ・・・・、今日作った【ブリュレ】ですか??

明日、ある女性陣をお呼びしてるので、毒見・・・いや、味見がてら食べてもらおうかと思ってます ( ̄^ ̄)
posted by 海坊主 マスター at 01:27 | Comment(3) | 日記

2010年09月11日

久々にお肉の写真を。。(^^)

本日のお肉牛のミスジ です

おいしーーーーぞーーーー ( ̄0 ̄)ノ

 2010・9月10日(金) ミスジ 002.jpg   2010・9月10日(金) ミスジ 001.jpg
posted by 海坊主 マスター at 11:31 | Comment(0) | 今日のおすすめ

ド根性な木・・・その後。

7月の終わり頃に紹介した 【 ド根性ナントカ・・ 】

覚えていますかねぇ・・・(^^;)

お店の近所の自販機のコンクリートのトコから生えてた 『 イノキ 』・・・『 あの木 』 
(・・・はい、いつものオヤジナントカです。。ガマンしてね〜( ̄0 ̄)ノ )

とりあえず、見逃した方へ。。 ( 撮影日は7月25日 )

 2010・7月25日(日) ど根性な木。。 004.jpg   2010・7月25日(日) ど根性な木。。 006.jpg


   現在です。
    ↓↓

 2010・9月10日(金) この木何の木? 001.jpg


いつの間にか、なんだか葉っぱも『 わっさーー 』 ってなっとるし・・( ̄▽ ̄;)

成長期? 成長木? 

この先どうなるんでしょーーか!? 木になる・・・いや、気になる・・


はーーーい!期待に応えて、最後も 『 オヤジナントカ 』 で締めましたよ〜・・・

    ♪〜〜( ̄ε ̄)
posted by 海坊主 マスター at 02:16 | Comment(5) | 日記

2010年09月10日

そろそろメニューを変えようかな。

七輪焼きのメニューと他のメニューも大体こなせるようになったし、お客さんの要望もあって、そろそろ本来の居酒屋のメニューを見直す事にしました


この一年の間、やっていて結構気持ち的にも余裕が出来たし、徐々にメニューを増やす計画です

とりあえずは、一番リクエストが多かった 『 おでん 』 

自分が作るおでんは、出汁にコストが掛かりすぎたのがネックでした・・

じゃあ、『 コストが掛からないような出汁を作ればいい・・』 

試しましたが、やはり自分の作っていた元々のおでんの出汁には近づけず・・

なので、『 納得しないなら・・・』 と、思い切って外したワケなのです。。
(頑固でしょ??)  (苦笑)

ただ・・以前のように、おでん専用の鍋を置く場所が無いのでどうしようかと・・


他には、もうそろそろ寒くなってくるので、煮込みなども少し。

『 お魚の煮付け 』 も復活するかもです

『 あらだき 』もウマイもんなー♪


あーーー やりたいのが沢山だぁ〜〜

出来るかなぁ.........(; ̄▽ ̄) 作り手は、自分ひとりだし....


いや、やろう。新しい家族連れでのお客様も増えてるし、子供達にもシンプルな料理でも 『 おいしいもの・ここのお店のおじちゃんにしか作れない味 』 を少しでも伝えていかねば。。

ソレが自分のこれからの役割・仕事なのかもしれなーーーーい
(・・・以前にもこんな事かいたような気が・・・)

華やかな盛り付け・派手な料理は他店にまかせて、ウチはとにかく味にこだわろう〜っと。

 ソレもウチのお店のカラーにすればいい。 きっと大丈夫。


営業時間も 『平日 23時まで』 と、変わりますので!

※ 週末・祝日前はこれまで通り 23時30分までです!
 
 
posted by 海坊主 マスター at 14:07 | Comment(0) | 日記

2010年09月09日

娘の同級生のママのお店。

9月13日(月) 小料理 【 美 春 】 がオープン致します。   

 諌早市東小路町5−15  TEL 0957-24-4227 です!

島鉄・本諫早駅のほぼ斜め前にあります。


当店の系列店というワケではありませんが、ウチのお店との接点は・・・・。

タイトルのとおり、【娘の同級生のママのお店】 そのまんまです。(^^)

( 旦那さんは、ウチのソフトボールのメンバーでもあります♪ )


招待状もいただいたのですが、あいにくの木曜日・・( ̄▽ ̄;)

おそらく、(ウチの店が) 木曜が定休日だったから、気を利かせてくれたのだと思います。

ところが 今月から定休日が変わってしまい、残念な事に、その日のお祝いには行けません

なので、少しでも宣伝になればいいかなーーと。

海坊主のマスターから聞いて来ました!  なんて言って下さいねー

本人もきっと喜ぶかと思いますので

( とは言っても、サービスがあるかどうかは全くの別物なので、そのヘンは責任がとれませんので・・・)

でも、、、 海坊主にも来てぇ〜〜〜〜!!
posted by 海坊主 マスター at 00:43 | Comment(0) | 日記
<<前のページ | 次のページ>>