炭火七輪焼き・居酒屋 海坊主 (肉焼き・海鮮焼き)

お店のご案内
長崎県諫早市厚生町4-11
【TEL 0957-22-2377】
18:00〜23:00
(週末のみ 23:30 まで)
《月曜日定休》
※ランチは終了しました。


お店の地図


携帯用QRコード
携帯用QRコード
カテゴリ
お持ち帰り商品など(20)
【 営業時間 】(0)
〜お知らせ〜(47)
お店の情報など。(1)
お店の雰囲気(5)
今日のおすすめ(55)
お肉など。(1)
メニューなど。(6)
宴会コースなど。(15)
こだわり(13)
日記(407)
最近のコメント
ごんじゅ(笑) by マスターです!( ̄(エ) ̄)ゞ (04/19)
ごんじゅ(笑) by りえこ (04/13)
シルバーウイークって何? by マスターです。 (09/21)
シルバーウイークって何? by ゆうり (09/19)
ゴシゴシ。 by マスターです。( ̄(エ) ̄)ノ (03/21)
過去ログ
2022年03月(1)
2022年01月(2)
2021年08月(2)
2021年01月(2)
2020年05月(1)
2020年04月(1)
2020年01月(1)
2019年09月(3)
2018年12月(2)
2018年11月(1)
2018年10月(1)
2018年09月(1)
2018年08月(2)
2017年12月(2)
2017年10月(1)
2017年06月(2)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(6)
2017年02月(1)
2017年01月(2)
2016年08月(4)
2016年07月(4)
2016年06月(1)
2016年05月(1)
2016年04月(5)
2016年03月(1)
2016年01月(1)
2015年12月(1)
2015年11月(2)
2015年09月(5)
2015年08月(2)
2015年06月(1)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年10月(1)
2014年09月(2)
2014年08月(1)
2014年07月(2)
2014年06月(2)
記事検索
検索語句
RDF Site Summary
RSS2.0
Powered by いさはやサイズ
新着記事
(03/07)3月8日から営業再開します。
(01/28)またしても、、、
(01/03)2022年のはじまりはじまり〜
(08/24)再度休業。。
(08/11)【お知らせ】

2010年07月11日

未来の画伯・・?

ご家族連れで来店された時に子供達に描いてもらった絵です〜( ^-^)_旦〜

( 去年のクリスマス前のもあります♪ )

こんな感じで店内に飾ってます 
( 一部、子供さんが小さくて描けない分、ママやおじいちゃんが描いたのもあります )

      ↓↓

 2010・7月11日(日) お絵かき 012.jpg   2010・7月11日(日) お絵かき 013.jpg


 2010・7月11日(日) お絵かき 008.jpg   2010・7月11日(日) お絵かき 009.jpg

 2010・7月11日(日) お絵かき 007.jpg

・・・!?( ̄◇ ̄;)・・『山下 清』・・多分、おじいちゃんのシャレだと思います。。


 2010・7月11日(日) お絵かき 010.jpg    2010・7月11日(日) お絵かき 011.jpg


 2010・7月11日(日) お絵かき 004.jpg

 ↑↑ 右側の絵は、仮面ライダーを描いてましたが・・。

上手に描いていましたが、私に何か言ってたので 『 ん?どしたん? 』・・と、本人に聞くと。。。

『 仮面ライダーに火がボォーーーって。してねぇ、雷がピカピカーーー!!って。 』

『 ん!? ライダーやられるよー! 』 ・・と、言うと、

『 負けんよー!ホラ! 』・・・って。。( この後、どうやら仮面ライダーが怪物をやっつけたようで、クレヨンでくちゃくちゃ〜〜って。)

本人は、一生懸命にストーリーを話しながら描きながら・・・でした。

( たった1枚ですが、コチラにとっては紙芝居みたいでしたよ♪ヾ(^▽^)ノ )


 2010・7月11日(日) お絵かき 002.jpg

 2010・7月11日(日) お絵かき 001.jpg

一番左の絵。。。白紙じゃないんですよ〜。( ^-^)

近づいてよく見たら黄色で何か描いてあります(^_^)


自分の好きな色で、好きな絵を描いて。。

コレが、何にも気取らず、思いのままに描いた子供の絵。

小さい子は、お兄ちゃん・お姉ちゃんのように自分なりに上手に描いているんだと思います(=⌒ー⌒=)

描いた後必ず聞きます。『 お?何描いた〜? 』 って。

それだけで、最初は私のことを怖がってた子供ともちょっとしたコミュニケーションがとれます。

子供は、『知らない人』 というだけで大人を怖がったりします。

自分もそうでしたねー。(笑) 

なので、余計にちょっかい出したくなります ♪〜( ̄ε ̄)

( おじちゃんは怖くないからね〜〜(m`∀´)m うひょひょ〜〜) 

   ↑↑ ・・まぁ・・こんなコトはしませんが・・・(^^;)


○でも△でもグチャグチャでもいいんです!小さいなりに、こうやって何かを思いながら描くなんてイイと思いませんか〜?

それが、いつの間にか何かを気にしながら描いてしまったり、描けなくなったり描かなかったり・・。


とにかく一生懸命に何かに興味を持ったり、取り掛かる事が大事。

進んでやることも大事。

でも、飽きずに続ける事・続けられる事の方がもっと大切だと思います。

それも 『 才能 』 のひとつだと思うから。・・・・なんて。



『子供の時にしか描けない絵』 どうでしたか?(*⌒▽⌒*)
 
posted by 海坊主 マスター at 15:30 | Comment(4) | 日記

2010年07月09日

昨日のランチの予約にて・・。

昨日は通常なら定休日。

ですが、ランチの予約があったのでお昼のみ営業しました。。( ^-^)_旦〜

予約のお電話をいただいた時は、お受けしようかどうかとちょっと考えましたが、どうもウチのお店を気に入って電話してるような感じを受けまして・・。

( そういうのに弱い・・σ(^_^;) )

保育園のお母さん達の集まりらしく、『 子供も数名連れて来てもいいですか? 』・・と。

( 先週は下見に来店していただきました )

子供さんが熱を出して急に来られなくなったりと、数名来られない方もいらっしゃって残念でしたが、予約された方ご本人は、当日の早朝からわざわざ足を運んで連絡をしにいらっしゃいました・・。

そういうのって大事です。。しかも、ココまで来てくださった事に、驚きと感謝。

でも、申し訳なかったことが・・もうひとかたがどうしても来られなくなったとの電話があり・・

電話をとった時間は、ちょっと準備して買い物から戻って、すでに準備万端・・・

『もう準備しました・・(-_-;)・・』・・としか言いようが無く・・

電話を切った後わかったことですが、コチラが買い物に出掛けている間に、電話を数回かけてたご様子・・そんな事とはつゆ知らず・・(-_-;)

難しいです。。予約した方はお店と連絡をとったり交渉したりと大変です・・。

コチラもなんとか頑張ってはみますが、やはり厳しい部分もあり。。大変申し訳なかったです・・・。


あ、子供達と一緒にお絵かきしましたよ!

話しながら、コチラから 『お、コレ何書きよると?』 なんて聞くと、ちゃんと答えてくれます。

子供達が描く絵。。。

それぞれストーリーがあったり、思いつくまんまを描いたりしてそれぞれです。

色使いも子供達によってバラバラです。性格も出ます。

『上手・下手』 なんて関係ありません。ただ楽しく描いてもらって・・そんなカンジです。


以前は、画用紙は2枚ほど渡していましたが、今は1枚。

何枚も与えると、大切に描こうとしない為です。

『 1枚しか無いよ! 』・・と言うと、殆どの子供は1枚を大切に、1枚に描きたいものを一生懸命に描こうとします。

それが素敵。

今度写真撮ってブログで紹介しますね〜〜♪ヾ(^▽^)ノ
posted by 海坊主 マスター at 14:57 | Comment(2) | 日記

2010年07月08日

田楽味噌の仕込み風景。。

田楽味噌。。当店では 『 ナスみそ 』 としてメニューにあります。

七輪でホイル焼きにします。

味噌だけだとスグに焦げ付くので、出汁を入れてコトコトと煮立てて味噌と出汁を混ぜながら食べます。

味噌だけだと結構キツイ部分もありますが、出汁を入れてるので意外とあっさり食べられます。

こんなカンジで仕込みやってます〜( ^-^)_旦〜

   ↓↓↓↓

 2010・7月7日(水) なす味噌 001.jpg   2010・7月7日(水) なす味噌 002.jpg

 赤味噌・酒・みりん・砂糖・・。( 左の写真は撮り方を失敗しました・・色がヘン・・)


 2010・7月7日(水) なす味噌 003.jpg   2010・7月7日(水) なす味噌 007.jpg

  火加減に注意しながら煮詰めていきます。。


 2010・7月7日(水) なす味噌 004.jpg

  泡がどんどん大きくなってきました。。そろそろ終わりです。。


 2010・7月7日(水) なす味噌 008.jpg

  出来ました♪

 2010・7月7日(水) なす味噌 009.jpg

  冷めるとこんなカンジにトロ〜っとなります〜(=⌒ー⌒=) 
posted by 海坊主 マスター at 01:51 | Comment(0) | こだわり

2010年07月07日

『今日の気分はどんな感じ?』・・・。



  暑いです

そろそろ梅雨明けなんですかねー?

パソコンで、『相田みつを』さんの・・・(何やら見つけたので。。)


コレ、どう説明していいのかわからないので、興味がある方は見て下さい

『今日の気分はどんな感じ?』 その時の気分でクリックすると・・・
 

詳しくは、このブログの左下の方に・・・

(・・携帯では見られないようですので。。)


先ほどコメントが入りましたが、やはり残念ながらパソコンでしか見られないようです。。

携帯でご覧の方、ごめんなさい・・σ(^_^;)
posted by 海坊主 マスター at 14:45 | Comment(1) | 日記

2010年07月06日

松茸〜( ´艸`)♪ 

先週【松茸】が入荷していたので、仕入れずにはいられず・・・。

宴会コースのお客様にお出ししました

 2010・7月2日松茸 2.jpg

この時期に早くも松茸

お持ちした時に皆、口を揃えて 『松茸ウソやろ・・』と、半信半疑でしたが、香りを嗅ぐと、皆さん一斉に盛り上がりました

人数の多い時には、こういった事も出来ます。( ^-^)_旦〜

【 松茸も 人数多けりゃ 安くつく 】・・・てなカンジで〜(=⌒ー⌒=)
posted by 海坊主 マスター at 00:26 | Comment(0) | 日記

2010年07月05日

ランチの・・・ヾ(^▽^)ノ

ツイッターからのお客様が、カメラ片手にランチにもお目見え。

ウチの【 ふわとろ煮込みハンバーグ 】 が、こんなにもおいしそうに写るとは〜( ´艸`)♪ 

よろしかったらどうぞ〜( ^-^)_旦〜

     ↓↓↓

http://bit.ly/aZOm2E  
posted by 海坊主 マスター at 17:17 | Comment(4) | 日記

2010年06月30日

営業の電話にて・・・。

昨日、携帯サイトを作りませんか?・・・と、営業の電話があり、何やら怪しげだったので、『明日もう一度掛け直して下さい』 と、電話を切り・・

自分で調べて、大丈夫そうだったので、もう一度よく聞いてから判断しようと。

先ほど電話が掛かってきました。

電話での営業。。。約50分ほどの話の中で、料金の話になり・・・

例え話で、『月々3万円の支払いになると、一日あたりに換算すると、約1,000円ですよね・・?』

・・・と、こちらが言ったところ、『(たったの)1,000円ですよ』・・と。

『いや、1000円でも、ちょっとこちらの思ってるのと意味合いが違うと思う・・』と言うと、

『こんな(不景気)世の中だからですか?』・・・と。


   電話の人。。言葉上は「一生懸命」。。


でも、その言葉に「一生懸命さ」・・みたいなのが伝わって来なかったなぁ。


『たったの1,000円』・・・。その方の言った『1,000円』・・・。

コチラの言っている『1,000円』・・・。全く意味が違います。重みも違います。

軽く言われてるようで、お金の持つ意味を勘違いされてるようで、腹が立ちました。悲しくなりました・・・。

それならば、『何でもいいから誰か知らない人に物を売ってみなさい・・』・・・なんて言ってみたいなぁ。

(福岡で、11年前に移動販売でパスタ売ってた頃、一杯650円でやってました。

でも、その『たったの 650円』が、重かった。なかなか売れなかった・・。

世の中そんなに甘くなかったです・・・。

でも、初めて売れた時の事の嬉しさ。今でも1日でも忘れたことはありません。)


今日は、自営業で生計を立てている方を含めてバカにされているようで、何だか嫌な気持ちを通り越して、あきれて言葉にならず、途中まで色んな事を言いかけましたが、情けなくなり、なぜか涙が出て来て言葉が出ず、、『ごめんなさい』・・・とだけ言って、電話を切りました・・。

電話は、相手の顔も表情さえわかりません。

相手の方も、それで生活してるのもわかります。 

たった一言で、その人の人物像・・みたいなのが見えたりする時もあります。

今回みたいな電話は結構かかって来ます。

話の途中で、こちら側に『脈が無い』と、分かったとたん、何も言わずに【ブチッ!】と電話を切る人も中には居ます。

(電話会社の営業電話でも数件。。)

他社の違いを自信を持ってアピールするのもいいし、構いません。

でも、他社を否定するとか、上からものを言ったり、そういうものの考え方の方は、『ゴメンなさい』としか言いようがありません。


今回は、後味の悪い結果となりました。。。

不器用な自分。。もっと、大人になりたい。。。そう思う。

でも、(うまく言えないけど)許せなくて・・。

(内心・・今日の電話のお姉さんには、ちょっと悪い事したな・・・と。ちょっと思った・・)
posted by 海坊主 マスター at 15:53 | Comment(4) | 日記

2010年06月29日

百恵ちゃんε= ヾ(*~▽~) ノ

昨日の『HEY!…♪』を録画していたのでみてました♪ヾ(^▽^)ノ

百恵ちゃん…引退して30年。

懐かしさもありますが、歌声イイ!ヽ(≧▽≦)/

どうしてでしょうか…今聴いても、古い感じがしません。。

今の時代って、次々に新しいものが作られ、一年前のものでも古く感じる事があります。

正直…時代について行くのがやっとです…(-_-;)

そんな中でも、イイものはいつまでも新鮮に感じるというのは、スゴいと思いますね〜(^-^)

夜ヒット♪♪ 毎週水曜日22時からで遅い時間帯でしたが、『早く寝なさい!』・・と、親に怒られながらも、欠かさずにみてましたね〜(~▽~@)♪♪

ウチの母は、『百恵ちゃんが出るけん!』…って言ったら、何故だかスンナリ許してくれてましたね〜(^^)

車に百恵ちゃんのCDがあるので、また聴こうっと♪

一番好きな曲は、『秋桜』。。そして『さよならの向う側』でーす。。


若い方〜!知らない世代の方〜!今回はこんなんでゴメンなさい〜(^_^;)

( ̄◇ ̄;)!…もうこんな時間……

寝ないと〜≡≡≡ヘ(*--)ノ
posted by 海坊主 マスター at 03:45 | Comment(0) | 日記

いさはやミュージックストリート♪

昨日、今日と、朝から雨が→→ザッパって降ったり止んだりヘンな天気でしたね

日曜日(27日)に15時から 『 いさはやアエル本町ポケットパーク 』 で

【 いさはやミュージックストリート 】が行われていたので、行って来ました。

ライヴが好きだし、今回は楽しみだったし、時間もあったので行く事に

でも・・あいにくの雨・・・

しかぁぁぁし!!一度行くと決めたからには行く ( ̄^ ̄)


行って良かったヽ(≧▽≦)/

やっぱりナマの音はイイ

諫早にもこんな人達がいたんだ ・・・と、初めて知った事実。

今回の出演は・・・
    
    ひがしけいじ(ギター弾き語り)

    Brown Sugar(ギター弾き語り)

    Monday Blue(ギター弾き語り)

    Lumiere(ルミエル)(キーボード弾き語り)
 さん達で、計4組でした。。

また7月にあるみたいなので、機会があれば行ってみてはどうでしょう(^-^)/~~
posted by 海坊主 マスター at 01:13 | Comment(0) | 日記

2010年06月28日

特別注文の。。。

休み時間が決まっているランチタイムに、わざわざ車で乗り合わせて来店していただいてます

その中にこういうお客様がいらっしゃいます〜(^◇^)ゞ

来店される2時間前くらいに予約が入り、

小声で『 あのぉ・・ハンバーグ焼きカレーをお願いできますか・・? 』 と。

( 恐らく仕事中なのでしょう・・)

なので、すかさずコチラも小声でささやくように『 よかですよ〜 』・・と。

誰なのか名前も聞かずに電話を切ります。。(-_☆)

なぜ???ふふふ・・・誰だかわかっているのさ〜〜♪〜( ̄ε ̄)


【 ハンバーグ焼きカレー 】・・・メニューにはありません。。

( その方達だけの特別メニューなのです )

でも、この方達は、『コレが食べたい!』・・・みたいな気持ちが伝わってくるので、応えずにはいられません

それに、本人達も、他のオーダーに支障が無いように早くから電話して、コチラに気を使っていただいてるのだと思ってます。

でも、面白半分・興味本位で、アレ食いたい、コレ食いたい・・みたいなのは、後々困るので、基本的には、メニューの中からお願いします(`_´)ゞ!!・・と、お断りしています。

(ワガママでゴメンなさい)

ですが、ちゃんと段階をふんで正面から来られると、キッチリ受け止めます。

ただ、お店側・お客さん側のお互いの付き合いの度合いなどにもよりますが、なんと言っても【信頼関係】が、一番だと思うので、1度も来店した事が無いお客様からこういう注文があると、困惑します・・(^^;)


どのお店・何の仕事でもそうだと思うんですが。。。

『〜さんから聞いて来ました』は、飲食店に限らず、ご商売をされてる方にとっては、大変嬉しく喜ばしい言葉だと思います

ですが、人の言葉を鵜呑みにせず、まず来店されて、自分で確かめたり、食べてみてからの方がイイかと思いますよ〜

自分に合ったものはきっとあるはず。


あ、そうそう今回の【 ハンバーグ焼きカレー 】です〜(^-^)/~~

 2010・6月25日(金)ハンバーグカレー .jpg
posted by 海坊主 マスター at 02:20 | Comment(2) | 日記
<<前のページ | 次のページ>>