炭火七輪焼き・居酒屋 海坊主 (肉焼き・海鮮焼き)

お店のご案内
長崎県諫早市厚生町4-11
【TEL 0957-22-2377】
18:00〜23:00
(週末のみ 23:30 まで)
《月曜日定休》
※ランチは終了しました。


お店の地図


携帯用QRコード
携帯用QRコード
カテゴリ
お持ち帰り商品など(20)
【 営業時間 】(0)
〜お知らせ〜(47)
お店の情報など。(1)
お店の雰囲気(5)
今日のおすすめ(55)
お肉など。(1)
メニューなど。(6)
宴会コースなど。(15)
こだわり(13)
日記(407)
最近のコメント
ごんじゅ(笑) by マスターです!( ̄(エ) ̄)ゞ (04/19)
ごんじゅ(笑) by りえこ (04/13)
シルバーウイークって何? by マスターです。 (09/21)
シルバーウイークって何? by ゆうり (09/19)
ゴシゴシ。 by マスターです。( ̄(エ) ̄)ノ (03/21)
過去ログ
2022年03月(1)
2022年01月(2)
2021年08月(2)
2021年01月(2)
2020年05月(1)
2020年04月(1)
2020年01月(1)
2019年09月(3)
2018年12月(2)
2018年11月(1)
2018年10月(1)
2018年09月(1)
2018年08月(2)
2017年12月(2)
2017年10月(1)
2017年06月(2)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(6)
2017年02月(1)
2017年01月(2)
2016年08月(4)
2016年07月(4)
2016年06月(1)
2016年05月(1)
2016年04月(5)
2016年03月(1)
2016年01月(1)
2015年12月(1)
2015年11月(2)
2015年09月(5)
2015年08月(2)
2015年06月(1)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年10月(1)
2014年09月(2)
2014年08月(1)
2014年07月(2)
2014年06月(2)
記事検索
検索語句
RDF Site Summary
RSS2.0
Powered by いさはやサイズ
新着記事
(03/07)3月8日から営業再開します。
(01/28)またしても、、、
(01/03)2022年のはじまりはじまり〜
(08/24)再度休業。。
(08/11)【お知らせ】

2014年04月10日

『姫あわび煮・極』の商品の説明を。

同級生から

『もっと商品のアピールをせんねー!』
、、、と。

そう言えば、この姫あわび煮の商品がどんなものなのかを伝えてなかったような気が。。( ̄▽ ̄;)

えーっと。

一見、トコブシのような大きさですが、紛れもなく鮑です。

大村市で養殖されているエゾアワビを使用してます。

もっと大きいサイズのも有りますが、大きいと、それだけ料金も高くなります。

『姫あわび煮・極』 は、身が大きくなる時季を待って、期間を決めて加工するようにしてます。

そして、なるべく身が縮まないような加工方法で、鮑の持つ味わいや風味、適度な柔らかさを保つように考えながら作ってます。

意外と鮑のことを知らなかったので、失敗も何度となくしましたね(笑)

(全部自腹です)

醤油の量で、けっこう鮑が固くなったりも。。

時間を掛けて味を含ませないと、なかなか浸透しません。

濃い味付けにすると、ある程度早く味が入りますが、その分、自分が思ってるような固さにはならず。(;−ω−)ウーン

薄めにすると、それだけ時間もかかり、一週間のうちに何度も作れないので、(お店の営業にも影響するので)大量に作るには無理…という感じでした。

その中間。。。φ(゚Д゚ )フムフム…

…というワケで、ようやく完成しました。
tmp_IMG_20131030_014716276644273.jpg

tmp_IMG_20140409_2001563001869521731.jpg

機会があれば、ぜひ一度食べていただきたいと思います。
posted by 海坊主 マスター at 01:44 | Comment(0) | お持ち帰り商品など

2014年04月09日

[岩蔭|](エ) ̄) 春の県産品まつりの様子を見に。

長崎浜屋8階で開催中の
春の県産品まつりの様子を見に行って来ました。
(((((っ−_−)っ ソロリ ソロリ

人が多い!(;・∀・)

この近辺ではあまりない光景です(笑)

えーっと、当店の姫あわび煮を探し回ること数分…( ̄▽ ̄;)

それでもドコに有るのかがわからずに、担当の方に電話。

…有りました!( ̄(エ) ̄)ゞ

春をイメージしたパネルが吊るしてある左側に、今回受賞した商品が展示されてるその前の売り場に。。( ̄▽ ̄;)

(ちなみに、人の流れは右側の売り場に…)

tmp_IMG_20140409_1502481556031959.JPG

tmp_IMG_20140409_150348-7118557.JPG

(;−ω−)ウーン…他店と比べて、とにかく地味だし、商品アイテムも無いし仕方ないかな(苦笑)

それに、冷凍食品なので、他の商品と置いておくと解凍されて売り物にならないということで、一つだけポツンと置いてありました。(^_^;)

お買い求め毎に、冷凍庫から商品を出して販売する形をとってるみたいです。

今日も入れてあと6日間。

売れてるのか心配になってきたぞ。。( ̄▽ ̄;)
posted by 海坊主 マスター at 17:08 | Comment(0) | 日記

2014年04月07日

春の県産品まつり

ついにこの日がやって来ました。

(`_´)ゞ

4月8日(火)〜14日(月) の一週間、長崎市の浜屋百貨店8階催事場にて、
【春の県産品まつり】が開催されます。

そちらの方で、当店の

『姫あわび煮・極』 が販売されます。

tmp_IMG_20131030_014716276644273.jpg


自分は本業の居酒屋をどうしても休む事が出来ないので、現場には居ません。。

難しいところです…(^_^;)


今のところ、このあわび煮を購入出来る所は、大村市の大村水産塾と長崎空港の二階売店のみ。

※大村水産塾の方は養殖場で、事前の電話予約が必要となります。

長崎市での販売は、今回が初めてになります。

より多くの人に食べていただきたいのはやまやまですが、金額的にも安い商品ではないので、実際にはどれくらい売れるのかは全くわかりません。。( ̄▽ ̄;)

冷凍食品として作ってますので、お家の冷凍庫で保存できて、買い置きができます。

解凍して、食べたい大きさに切って食べるだけです♪

丸呑みでもOK! (笑)

殻から出すとわかりますが、見た目は小さいですが、なるべく身が縮まないような方法で加工をしてます。


安くはないので、その分、味わって食べていただきたいと思います。
posted by 海坊主 マスター at 23:15 | Comment(0) | 〜お知らせ〜

2014年03月30日

みそ豚のタレを

ホイル焼きの
みそ豚 で使うタレ。

tmp_IMG_20140330_2142552110239413.JPG


コメ味噌をベースに使っとります( ̄(エ) ̄)ゞ

ホイル焼き後に、ちょっと煮詰まった感じのタレをご飯にかけて…
(; ・`д・´)…ゴクリ♪

…ね?

想像出来ましたか?(笑)( ̄▽ ̄)
posted by 海坊主 マスター at 21:56 | Comment(0) | こだわり

2014年03月26日

ちぃ〜らしぃ〜ヽ(・∀・)ノ

アキヤマ工芸さんに、ちょっとしたチラシを作っていただきました。
( ´艸`)

いつもムリ言ってスンマセン(笑)( ̄▽ ̄;)

tmp_IMG_20140326_163036-2071638463.JPG

アキヤマ工芸

↓↓

http://kanban.in/
posted by 海坊主 マスター at 16:45 | Comment(0) | 日記

2014年03月25日

今夜、作ります。( ̄∇ ̄)ゞ

今夜、久しぶりにブリュレを作ります〜ヽ(・∀・)ノ

このところ、ずっとアワビを方をやってて、真空パックしたアワビが幅を利かせた状態で、保存場所(冷蔵庫)が無くて作れなくて…(;−ω−)ウーン

(前置きはさておき)

…の前に準備を。(`・ω・´)ゞ

クレームブリュレ←けど、買ってくれた人のほとんどが
『プリン』←て言う(笑)

(ーωー).oO(カラメル焼き焼きしとらんし、しよんなかのぉ。)

この際もうプリンでいいや〜
ヽ(*゚∀゚*)ノキャッキャッ♪

tmp_IMG_20140325_160012-899242351.JPG


明日、3月26日(水)から販売します。

※いつものように、売れ切れ次第終了です。
posted by 海坊主 マスター at 16:43 | Comment(0) | お持ち帰り商品など

2014年03月19日

干す。>゜))彡

キビナゴを干す。

塩をして干す。

カンタンなようですが、作り手の塩加減で焼いた時の味わいが変わる。

干す時間も大事。

この作業をやってると、干物を作ってる人たちの大変さがわかるような気がします。

tmp_PhotoGrid_1395197949938-878005726.jpg
posted by 海坊主 マスター at 12:47 | Comment(0) | 日記

2014年03月17日

表彰式。(* ̄(エ) ̄*)

今日は、県庁にて長崎県特産品新作展の表彰式でした。


中村知事の試食の時、アピールする場がありましたが、他の方は上手に歓談されてたのに、全く言葉が出ずじまいで終わってしまいました(苦笑)


とにかく、子供の頃から人前で話したり説明とかが苦手で。。
。。(´Д`;)

tmp_IMG_20140317_181520185-79435886.jpg
posted by 海坊主 マスター at 19:03 | Comment(0) | 日記

2014年03月16日

疲れた。。(o ´Д`)з

まだ仕込みが終わってません。。

長崎牛のホホ肉をコトコト。

牛ホルモンのホイル焼き用に使うタレをキュイーン。
(ミキサー音)

豚のタン&豚のサガリのそうじ。

etc.... もう明日やろうかな。。

(; ・_・)ノ⌒●~* 《ドロン!》

(; ̄人 ̄)(; ̄人:.;:…(; ̄...:.;:..;:: .:.;: サラサラ...:.;::スッ彡



ε=ε=ε=┌(;゜д゜)┘ゼェゼェ
posted by 海坊主 マスター at 01:05 | Comment(0) | 日記

2014年03月13日

こんばんは。

こんばんは。( ̄(エ) ̄)ノ

来月、4月8日(火)〜14日(月)まで、長崎の浜屋で開催される
春の県産品まつりに
『姫あわび煮・極』を出品するので、それ用に作ってます。

tmp_IMG_20140312_235904203186548047.jpg


一体どれくらい売れるのか、サッパリ見当も付かないまま、ここ2週間で、けっこう作りました。(笑)

冷凍食品として売り出しているため、保存がきくのが利点♪
なので、思ってるよりも多めに(笑)( ̄▽ ̄)

今回分でひとまず終わりのつもりで作ってるので、これが終わったら、いつもの生活に戻れるかなと。。(^_^;)

機会があれば、来月の浜屋の催し物会場まで足を運んで下さいませ。

ヽ(・∀・)ノ♪さ、メシ食うよー♪

tmp_IMG_20140313_0233171826666542.JPG
posted by 海坊主 マスター at 02:49 | Comment(0) | お持ち帰り商品など
<<前のページ | 次のページ>>