新着記事
2010年07月22日
昨日仕込んだ鰻のタレの出来なんですが・・・。
ちょっとダメでした〜〜(T_T)

まー、わかった上でやったので、何がよくなかったのかはバッチリなのです
( ̄^ ̄)
何が?・・でしょ?
煮詰め方(火加減)・醤油と酒の割合などなど。。
ちょっと知りたかったコトもあったので、あえてそうやってみた・・・という、いつもの自分なりのやり方です〜(^^)
あ、普通に食べても大丈夫な範囲ですよ
でも、あとちょっとだけ足りない・・・σ(^_^;)
【 鰻むすび(うむすび) 】・・・結構苦戦してます


簡単に出来るとふんでたのになぁー・・・(^^;)
簡単に出来そうなのに限って何故か上手く出来ないんだなぁ・・・。
時間だけ過ぎていきます。
こういう時は、一旦ソレから離れる
また気が向いたら始めるようにしてます

その事だけで頭いっぱいになって、行き詰まってくるので
( ^-^)_旦〜
このやり方は、中学の時から。。
中学の時
バスケ部で、シュートが入らなくなって意地になって、ただひたすらに、がむしゃらに
シュート打ちまくって・・・。
な

んも変わらなくて全く入らず・・
真下から打っても入らず・・
凹みましたねー、うなだれましたねー・・( ̄▽ ̄;)
そんな時、ちょうど期末試験で練習も数日休みに・・
その間、入ってた時の事を何でも思い出して、今と比べながら・・
そして、久し振りにボールを持った瞬間
ボールが
手に馴染んでしっくりと

それからバンバン
ドコから打っても入る入る

以来、何でも行き詰まると一旦離れて、違うことをやったりして気分を変えるようにしてます

( その時、子供ながらに、楽しさから苦しさに変わると、やってても気持ち的にキツイだけだと思いましたし、感じました。。)
いつでも息抜きは必要ですよ〜( ^-^)_旦〜
ちょっとダメでした〜〜(T_T)


まー、わかった上でやったので、何がよくなかったのかはバッチリなのです

( ̄^ ̄)

何が?・・でしょ?
煮詰め方(火加減)・醤油と酒の割合などなど。。
ちょっと知りたかったコトもあったので、あえてそうやってみた・・・という、いつもの自分なりのやり方です〜(^^)

あ、普通に食べても大丈夫な範囲ですよ

でも、あとちょっとだけ足りない・・・σ(^_^;)
【 鰻むすび(うむすび) 】・・・結構苦戦してます



簡単に出来るとふんでたのになぁー・・・(^^;)
簡単に出来そうなのに限って何故か上手く出来ないんだなぁ・・・。

こういう時は、一旦ソレから離れる



その事だけで頭いっぱいになって、行き詰まってくるので


このやり方は、中学の時から。。
中学の時



な




真下から打っても入らず・・

凹みましたねー、うなだれましたねー・・( ̄▽ ̄;)
そんな時、ちょうど期末試験で練習も数日休みに・・
その間、入ってた時の事を何でも思い出して、今と比べながら・・
そして、久し振りにボールを持った瞬間

ボールが



それからバンバン



以来、何でも行き詰まると一旦離れて、違うことをやったりして気分を変えるようにしてます


( その時、子供ながらに、楽しさから苦しさに変わると、やってても気持ち的にキツイだけだと思いましたし、感じました。。)
いつでも息抜きは必要ですよ〜( ^-^)_旦〜
2010年07月21日









連日30℃越えの真夏日で溶けてませんか



なんか、気持ち的に鰻を食べたくなり・・σ(^_^;)
鰻の骨が手に入ったので、タレ作りを〜( ^-^)_旦〜
( 諌早淡水様ありがとうございました!!)
( 専門店にはかないませんが、こういう 【タレ作り】 は、なかなか見る機会も無いと思ったので、写真撮りました。。 )
自分達で食べる分には適当にやるんですが、丑の日も近い事だし、久し振りに仕込んでみました〜〜

まずは、骨のそうじから。。( 手にしてるのは、血合いがある部分です )


血合いを取り除いて・・・よく洗います。( この作業が大事 )


オーブンで骨を焼きます。


焼けたら合わせた調味料の中へ。


こうやって煮詰めていって出来上がり。

こうやって鰻のタレを作ってるんですよー! 〜( ´艸`)♪
この作業で大事なのは、血合いを丁寧に取り除くこと。
コレに限らず、何でもそう。
ラーメンのスープ・うどんの出汁・鍋等に使われる出汁・・・。
こうやって時間と手間を惜しまずに、飲食店の皆さんは日々頑張ってるんですよ。。( ^-^)_旦〜
個人店の良さ・・『 その人にしか作れない味 』
きっと、皆さんが自分の好きな味に出会うよう願ってます。
どうでしたか? 諌早市内に数件、おいしい鰻屋さんがあるし、食べたくなったでしょ!?ヽ(≧▽≦)/
え??? 今回のタレは何に使うのか?・・・ですか?


う



その名は・・・ 【 鰻むすび ( うむすび )】
・・・・・ダメかなー・・・?σ(^_^;)
2010年07月16日
昨日は木曜日で定休日でした。
でも、仕入れや用事であっという間に1日は過ぎ・・(T_T)
しかも! 7月も もう半ば

暑い夏
は、もうスグ


今朝は、クマゼミの鳴き声がしてました。。 ( 今年初! )
厨房は蒸し蒸し・暑暑・熱熱・・

あまりの暑さで、時間が経つにつれ・・(−_−)←こんな覇気が無い顔になります・・(笑)
まぁ、自分の事は置いといて

昨日は 『 長崎和牛のサンカク 』 があったので、すかさず仕入れました


写真を撮っていたら、室温でだんだんと牛の脂が溶けていってました・・。
それだけ 『 いいお肉・美味しいお肉 』 なのです。。


美味しそうに
撮れてますかー?
塩だけで十分美味しくいただけますよ〜(^0^)/
ぜひ食べに来て下さいねー

でも、仕入れや用事であっという間に1日は過ぎ・・(T_T)

しかも! 7月も もう半ば



暑い夏




今朝は、クマゼミの鳴き声がしてました。。 ( 今年初! )
厨房は蒸し蒸し・暑暑・熱熱・・



あまりの暑さで、時間が経つにつれ・・(−_−)←こんな覇気が無い顔になります・・(笑)
まぁ、自分の事は置いといて


昨日は 『 長崎和牛のサンカク 』 があったので、すかさず仕入れました



写真を撮っていたら、室温でだんだんと牛の脂が溶けていってました・・。
それだけ 『 いいお肉・美味しいお肉 』 なのです。。




美味しそうに


塩だけで十分美味しくいただけますよ〜(^0^)/
ぜひ食べに来て下さいねー


2010年07月11日
ご家族連れで来店された時に子供達に描いてもらった絵です〜( ^-^)_旦〜
( 去年のクリスマス前のもあります♪ )
こんな感じで店内に飾ってます
( 一部、子供さんが小さくて描けない分、ママやおじいちゃんが描いたのもあります )
↓↓



・・・!?( ̄◇ ̄;)・・『山下 清』・・多分、おじいちゃんのシャレだと思います。。


↑↑ 右側の絵は、仮面ライダーを描いてましたが・・。
上手に描いていましたが、私に何か言ってたので 『 ん?どしたん? 』・・と、本人に聞くと。。。
『 仮面ライダーに火がボォーーーって。してねぇ、雷がピカピカーーー!!って。 』
『 ん!? ライダーやられるよー! 』 ・・と、言うと、
『 負けんよー!ホラ! 』・・・って。。( この後、どうやら仮面ライダーが怪物をやっつけたようで、クレヨンでくちゃくちゃ〜〜って。)
本人は、一生懸命にストーリーを話しながら描きながら・・・でした。
( たった1枚ですが、コチラにとっては紙芝居みたいでしたよ♪ヾ(^▽^)ノ )


一番左の絵。。。白紙じゃないんですよ〜。( ^-^)
近づいてよく見たら黄色で何か描いてあります(^_^)
自分の好きな色で、好きな絵を描いて。。
コレが、何にも気取らず、思いのままに描いた子供の絵。
小さい子は、お兄ちゃん・お姉ちゃんのように自分なりに上手に描いているんだと思います(=⌒ー⌒=)
描いた後必ず聞きます。『 お?何描いた〜? 』 って。
それだけで、最初は私のことを怖がってた子供ともちょっとしたコミュニケーションがとれます。
子供は、『知らない人』 というだけで大人を怖がったりします。
自分もそうでしたねー。(笑)
なので、余計にちょっかい出したくなります ♪〜( ̄ε ̄)
( おじちゃんは怖くないからね〜〜(m`∀´)m うひょひょ〜〜)
↑↑ ・・まぁ・・こんなコトはしませんが・・・(^^;)
○でも△でもグチャグチャでもいいんです!小さいなりに、こうやって何かを思いながら描くなんてイイと思いませんか〜?
それが、いつの間にか何かを気にしながら描いてしまったり、描けなくなったり描かなかったり・・。
とにかく一生懸命に何かに興味を持ったり、取り掛かる事が大事。
進んでやることも大事。
でも、飽きずに続ける事・続けられる事の方がもっと大切だと思います。
それも 『 才能 』 のひとつだと思うから。・・・・なんて。
『子供の時にしか描けない絵』 どうでしたか?(*⌒▽⌒*)
( 去年のクリスマス前のもあります♪ )
こんな感じで店内に飾ってます
( 一部、子供さんが小さくて描けない分、ママやおじいちゃんが描いたのもあります )
↓↓





・・・!?( ̄◇ ̄;)・・『山下 清』・・多分、おじいちゃんのシャレだと思います。。



↑↑ 右側の絵は、仮面ライダーを描いてましたが・・。
上手に描いていましたが、私に何か言ってたので 『 ん?どしたん? 』・・と、本人に聞くと。。。
『 仮面ライダーに火がボォーーーって。してねぇ、雷がピカピカーーー!!って。 』
『 ん!? ライダーやられるよー! 』 ・・と、言うと、
『 負けんよー!ホラ! 』・・・って。。( この後、どうやら仮面ライダーが怪物をやっつけたようで、クレヨンでくちゃくちゃ〜〜って。)
本人は、一生懸命にストーリーを話しながら描きながら・・・でした。
( たった1枚ですが、コチラにとっては紙芝居みたいでしたよ♪ヾ(^▽^)ノ )


一番左の絵。。。白紙じゃないんですよ〜。( ^-^)
近づいてよく見たら黄色で何か描いてあります(^_^)
自分の好きな色で、好きな絵を描いて。。
コレが、何にも気取らず、思いのままに描いた子供の絵。
小さい子は、お兄ちゃん・お姉ちゃんのように自分なりに上手に描いているんだと思います(=⌒ー⌒=)
描いた後必ず聞きます。『 お?何描いた〜? 』 って。
それだけで、最初は私のことを怖がってた子供ともちょっとしたコミュニケーションがとれます。
子供は、『知らない人』 というだけで大人を怖がったりします。
自分もそうでしたねー。(笑)
なので、余計にちょっかい出したくなります ♪〜( ̄ε ̄)
( おじちゃんは怖くないからね〜〜(m`∀´)m うひょひょ〜〜)
↑↑ ・・まぁ・・こんなコトはしませんが・・・(^^;)
○でも△でもグチャグチャでもいいんです!小さいなりに、こうやって何かを思いながら描くなんてイイと思いませんか〜?
それが、いつの間にか何かを気にしながら描いてしまったり、描けなくなったり描かなかったり・・。
とにかく一生懸命に何かに興味を持ったり、取り掛かる事が大事。
進んでやることも大事。
でも、飽きずに続ける事・続けられる事の方がもっと大切だと思います。
それも 『 才能 』 のひとつだと思うから。・・・・なんて。
『子供の時にしか描けない絵』 どうでしたか?(*⌒▽⌒*)
2010年07月09日
昨日は通常なら定休日。
ですが、ランチの予約があったのでお昼のみ営業しました。。( ^-^)_旦〜
予約のお電話をいただいた時は、お受けしようかどうかとちょっと考えましたが、どうもウチのお店を気に入って電話してるような感じを受けまして・・。
( そういうのに弱い・・σ(^_^;) )
保育園のお母さん達の集まりらしく、『 子供も数名連れて来てもいいですか? 』・・と。
( 先週は下見に来店していただきました )
子供さんが熱を出して急に来られなくなったりと、数名来られない方もいらっしゃって残念でしたが、予約された方ご本人は、当日の早朝からわざわざ足を運んで連絡をしにいらっしゃいました・・。
そういうのって大事です。。しかも、ココまで来てくださった事に、驚きと感謝。
でも、申し訳なかったことが・・もうひとかたがどうしても来られなくなったとの電話があり・・
電話をとった時間は、ちょっと準備して買い物から戻って、すでに準備万端・・・
『もう準備しました・・(-_-;)・・』・・としか言いようが無く・・
電話を切った後わかったことですが、コチラが買い物に出掛けている間に、電話を数回かけてたご様子・・そんな事とはつゆ知らず・・(-_-;)
難しいです。。予約した方はお店と連絡をとったり交渉したりと大変です・・。
コチラもなんとか頑張ってはみますが、やはり厳しい部分もあり。。大変申し訳なかったです・・・。
あ、子供達と一緒にお絵かきしましたよ!
話しながら、コチラから 『お、コレ何書きよると?』 なんて聞くと、ちゃんと答えてくれます。
子供達が描く絵。。。
それぞれストーリーがあったり、思いつくまんまを描いたりしてそれぞれです。
色使いも子供達によってバラバラです。性格も出ます。
『上手・下手』 なんて関係ありません。ただ楽しく描いてもらって・・そんなカンジです。
以前は、画用紙は2枚ほど渡していましたが、今は1枚。
何枚も与えると、大切に描こうとしない為です。
『 1枚しか無いよ! 』・・と言うと、殆どの子供は1枚を大切に、1枚に描きたいものを一生懸命に描こうとします。
それが素敵。
今度写真撮ってブログで紹介しますね〜〜♪ヾ(^▽^)ノ
ですが、ランチの予約があったのでお昼のみ営業しました。。( ^-^)_旦〜
予約のお電話をいただいた時は、お受けしようかどうかとちょっと考えましたが、どうもウチのお店を気に入って電話してるような感じを受けまして・・。
( そういうのに弱い・・σ(^_^;) )
保育園のお母さん達の集まりらしく、『 子供も数名連れて来てもいいですか? 』・・と。
( 先週は下見に来店していただきました )
子供さんが熱を出して急に来られなくなったりと、数名来られない方もいらっしゃって残念でしたが、予約された方ご本人は、当日の早朝からわざわざ足を運んで連絡をしにいらっしゃいました・・。
そういうのって大事です。。しかも、ココまで来てくださった事に、驚きと感謝。
でも、申し訳なかったことが・・もうひとかたがどうしても来られなくなったとの電話があり・・
電話をとった時間は、ちょっと準備して買い物から戻って、すでに準備万端・・・
『もう準備しました・・(-_-;)・・』・・としか言いようが無く・・
電話を切った後わかったことですが、コチラが買い物に出掛けている間に、電話を数回かけてたご様子・・そんな事とはつゆ知らず・・(-_-;)
難しいです。。予約した方はお店と連絡をとったり交渉したりと大変です・・。
コチラもなんとか頑張ってはみますが、やはり厳しい部分もあり。。大変申し訳なかったです・・・。
あ、子供達と一緒にお絵かきしましたよ!
話しながら、コチラから 『お、コレ何書きよると?』 なんて聞くと、ちゃんと答えてくれます。
子供達が描く絵。。。
それぞれストーリーがあったり、思いつくまんまを描いたりしてそれぞれです。
色使いも子供達によってバラバラです。性格も出ます。
『上手・下手』 なんて関係ありません。ただ楽しく描いてもらって・・そんなカンジです。
以前は、画用紙は2枚ほど渡していましたが、今は1枚。
何枚も与えると、大切に描こうとしない為です。
『 1枚しか無いよ! 』・・と言うと、殆どの子供は1枚を大切に、1枚に描きたいものを一生懸命に描こうとします。
それが素敵。
今度写真撮ってブログで紹介しますね〜〜♪ヾ(^▽^)ノ
2010年07月08日
2010年07月07日








暑いです


そろそろ梅雨明けなんですかねー?
パソコンで、『相田みつを』さんの・・・(何やら見つけたので。。)
コレ、どう説明していいのかわからないので、興味がある方は見て下さい



『今日の気分はどんな感じ?』 その時の気分でクリックすると・・・
詳しくは、このブログの左下の方に・・・
(・・携帯では見られないようですので。。)
先ほどコメントが入りましたが、やはり残念ながらパソコンでしか見られないようです。。
携帯でご覧の方、ごめんなさい・・σ(^_^;)
2010年07月06日
2010年07月05日
ツイッターからのお客様が、カメラ片手にランチにもお目見え。
ウチの【 ふわとろ煮込みハンバーグ 】 が、こんなにもおいしそうに写るとは〜( ´艸`)♪
よろしかったらどうぞ〜( ^-^)_旦〜
↓↓↓
http://bit.ly/aZOm2E
ウチの【 ふわとろ煮込みハンバーグ 】 が、こんなにもおいしそうに写るとは〜( ´艸`)♪
よろしかったらどうぞ〜( ^-^)_旦〜
↓↓↓
http://bit.ly/aZOm2E
ごんじゅ(笑) by りえこ (04/13)
シルバーウイークって何? by マスターです。 (09/21)
シルバーウイークって何? by ゆうり (09/19)
ゴシゴシ。 by マスターです。( ̄(エ) ̄)ノ (03/21)