炭火七輪焼き・居酒屋 海坊主 (肉焼き・海鮮焼き)

お店のご案内
長崎県諫早市厚生町4-11
【TEL 0957-22-2377】
18:00〜23:00
(週末のみ 23:30 まで)
《月曜日定休》
※ランチは終了しました。


お店の地図


携帯用QRコード
携帯用QRコード
カテゴリ
お持ち帰り商品など(20)
【 営業時間 】(0)
〜お知らせ〜(47)
お店の情報など。(1)
お店の雰囲気(5)
今日のおすすめ(55)
お肉など。(1)
メニューなど。(6)
宴会コースなど。(15)
こだわり(13)
日記(407)
最近のコメント
ごんじゅ(笑) by マスターです!( ̄(エ) ̄)ゞ (04/19)
ごんじゅ(笑) by りえこ (04/13)
シルバーウイークって何? by マスターです。 (09/21)
シルバーウイークって何? by ゆうり (09/19)
ゴシゴシ。 by マスターです。( ̄(エ) ̄)ノ (03/21)
過去ログ
2022年03月(1)
2022年01月(2)
2021年08月(2)
2021年01月(2)
2020年05月(1)
2020年04月(1)
2020年01月(1)
2019年09月(3)
2018年12月(2)
2018年11月(1)
2018年10月(1)
2018年09月(1)
2018年08月(2)
2017年12月(2)
2017年10月(1)
2017年06月(2)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(6)
2017年02月(1)
2017年01月(2)
2016年08月(4)
2016年07月(4)
2016年06月(1)
2016年05月(1)
2016年04月(5)
2016年03月(1)
2016年01月(1)
2015年12月(1)
2015年11月(2)
2015年09月(5)
2015年08月(2)
2015年06月(1)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年10月(1)
2014年09月(2)
2014年08月(1)
2014年07月(2)
2014年06月(2)
記事検索
検索語句
RDF Site Summary
RSS2.0
Powered by いさはやサイズ
新着記事
(03/07)3月8日から営業再開します。
(01/28)またしても、、、
(01/03)2022年のはじまりはじまり〜
(08/24)再度休業。。
(08/11)【お知らせ】

2010年08月09日

常連さんの誕生日会♪

今日は、10年もの間通ってくれてる常連さんの誕生日。。

若い頃(今も若いですが・・)から来てくれてます。

写真撮りました〜〜

 2010・8月8日(日) 真崎君誕生会 ケーキ.jpg


・・・・本人・・・ですか?

いるじゃないですかー  ・・・・奥に・・〜〜( ̄ε ̄)

この場合は、やはりケーキが主役になります


最初の頃は、あんまりしゃべらないような大人しい感じだった印象。。

自分とトシが結構離れているからなのか、彼からはなかなか話し掛けてこなかった。。


自分もそうでした。 『 大人の人 』 ・・ちょっと気持ち的に苦手で、何か言われそうでイヤでした〜〜(苦笑)

コチラも、やはり 『若い兄ちゃん』 だし、共通の話題も無く・・(-_-;)

しかも、コチラの言う冗談は、彼らからすると、いわゆる 『オヤジギャグ』・・

スベりっぱなしでしたねー・・・(T_T)

友達にも・・・その彼女さん達にも・・・( ̄▽ ̄;)

みーーーんな → (−_−) (−_−) (−_−) ← こんな顔してましたよ・・

その顔を見るたびに、『言わなきゃよかった・・・(T_T) ・・と。

それでも何度も何度もトラ〜イ!!


地道な努力の結果。。『餌付け』成功 ♪〜〜( ̄ε ̄) 


今では、自然に冗談も言えるようになりました;

トシを重ねるにつれ、彼もだんだんとオモシロイ感じになってきてます・・・。

きっと、ココのマスターの影響だぁ???・・・( ̄▽ ̄;)


みんな、みんな、みんな・・オモシロキャラになぁ〜〜れっ
     〜〜〜(m`∀´)m


posted by 海坊主 マスター at 01:27 | Comment(0) | 日記

2010年08月06日

最近、ツイッター仲間から遊ばれております・・(T_T)

最近、ツイッターを通じて知り合い、来店された方が数名いらっしゃいます。

その中でも写真が趣味の方がいらっしゃいます。
(以前ご紹介したと思います)

つい先日も、その方のブログにも載せていただきました。

( 見てない方は、コチラを。。)
  ↓↓

http://asacha.exblog.jp/13666477/


・・・・と、ココまでは自分もノリノリで・・・

んがっっ!しかぁーーーし!!

次の日は、その事で一斉に盛り上がり・・

ついには、数日後その仲間内で 『 ランチしよラーメン食べに行こ♪ 』 ・・・から始まり。。。

『 ラーメン?あら、例のファンモンのお店でいいのに〜〜 』・・と。

最終的には、とあるイラストレーターの方がこういうコトを・・・( ̄▽ ̄;)


見ます?・・・・いや、やめとこ。(-_-;)


・・・・・・・えぇい

やけくそじゃ

『笑い』 については、この人には勝てないような気がする・・・。

それに・・自分でも悔しい位、不覚にも爆笑してしまった・・・ ┓( ̄∇ ̄;)┏

やはり、この場で紹介しない手はない

さー!どーぞ!!

例のファンモンの店.jpg


 原型はコレ
  ↓↓↓

2009 店外e.jpg


・・・・完成度高くないですか  ( ̄▽ ̄;)

コレを加工した方の人柄も知ってるので、ちょっと楽しくて

全く知らない人からやられたら、多分怒鳴り込んでいるかもです(-_-)  (笑)


この方の書いたイラストが、諌早市内のアチコチにあるようですよ (^_−)= 



あ゛ 楽し 

・・・(-_-)・・・(>_<。)・・(T_T)・・・(T0T)


 
posted by 海坊主 マスター at 02:48 | Comment(2) | 日記

2010年08月05日

我が家のテレビ。

我が家のテレビの画面右上には、プレッシャーをかけるように、『アナログ』…と、ご丁寧に書いてあります。。(-_-;)

どのチャンネルにしても消えるコトは無く、執拗なまでに追いかけて来ます…┓( ̄∇ ̄;)┏

しかも、番組が始まると、『ご覧のアナログ放送は2011年7月に終了し、見ることができなくなります。』……と、さらに追い討ちをかけるように…( ̄▽ ̄;)

オマケに連絡先までしっかりと……(T-T)

『アナログ』 イイではないか〜(´ヘ`;)

次から次へと新しいものが出て、便利になるのはイイ事だと思うけど…サイクルが速すぎてついていけないです。。┓( ̄∇ ̄;)┏

今我が家にあるテレビ(ブラウン管)はデカい!

でも、買った時は『最新』……

現在のテレビは、画面もキレイだし、確かにイイ♪♪

でもさぁー、便利な機能がたくさんあるのはわかるけど、使う側が使いこなせないと……と、思うなぁ。

携帯電話も、通話とメールとかが出来れば、他の機能は要らないのになぁ。σ(^_^;)

一体ドコまで進化するんだろうか?

進化し続ける世の中。。。

何も無かった子供の頃の『自分達で考える・感じる』…という目に見えない、もっと大切にしないといけない何かが消えていくようで、ちょび〜〜っと寂しくなります。。

(個人的に)アナログな気持ちは忘れないようにしよう…っと。( ̄ー+ ̄)フッ

…テレビ…どうしよ‥(-_-;) (笑)
posted by 海坊主 マスター at 02:50 | Comment(2) | 日記

2010年08月04日

ちょっと困惑・・・(^^;)

先日、問い合わせのお電話で、料金の事を聞かれました。

カテゴリの中に『ご予算(目安)』・・なんて、一応書いてはいますが、来店される方々が、一体どれ位飲食されるのかはコチラには全くわかりません・・。(^^;)


『(料金は)どれ位かかるんですか??』・・・と聞かれましたが。。( ̄▽ ̄;)

うーーーん・・・。さすがに答えに困りました・・・

( こちらが料金の提示をしないといけない事なのかな・・・?? )

・・そう思いながら 『 メニューもあるし、その方達のオーダー次第で料金も変わってくるので一概には言えません・・。』

もう、コチラもいっぱいいっぱい・・(^^;)


さらに、『メニューは何がありますか?』 

・・普通に答えられるコトなのに、何をどう答えていいのか気持ちだけが先走ってしまってアタフタ・・・。(苦笑)


何が不安なのか、感じ取る事も出来ずじまいで電話を切り、結局来店までには至らず・・。


コース・飲み放題。。。 

それだと料金はハッキリしているのでいいんですが、来店してからのオーダーみたいだったし・・・(^^;)

なんか、わからなくなってきたなぁ。

カテゴリから削除した方がいいんだろうか・・・?? 


もしかしたら、『食べ飲み放題』 で、料金が決まっているお店みたいなのを想像してたのかなー・・・・??

コレもまた難しい問題。。。(??)

どちらかと言うと、『説明する・伝える事』 が苦手で、あんまり賢くないので伝わらない部分があると思うから、ブログを始めたワケで・・・

【 電話の応対 】 って、ホントに難しいなぁ。
posted by 海坊主 マスター at 02:59 | Comment(4) | 日記

2010年08月03日

〜真夏の難敵・・『炭切り』〜

暑い夏  

定休日や営業前の、誰も居ない店内はとにかく蒸し暑く・・

何にもしてないのに、ただ居るだけで、汗がダラダラ流れて止まらない状態になります・・・。

・・・ですが、忙しい時オーダーに追われると、厨房では火を使うので、結局同じ状態になります

どうかしたら、一日で2キロくらいは体重が減ります・・
今までで、一番減ったのは、4キロ・・・(^^;)

なので、とにかく食べて体力を持続したりと、色んな意味で気をつかいます。

・・・え・・ 

夏前のダイエット作戦 『 夏毛プロジェクト 』 ・・・ですか

一応2キロほどの減量はしましたよー ( ̄^ ̄)

でも、1キロリバウンド・・・( ̄^ ̄;) 

・・『リバウンド』・・・バスケやってただけに・・な 

(・・・・・・とりあえず笑ろトコ・・( ̄▽ ̄;) )


あ、真夏の難敵は、もうひとつあります

七輪に入れる 『 炭切り 』 の作業。。。

約30センチの炭を 七輪に入る大きさにカットします。
 (大体コレで10キロあります。)

 2010・7月 炭切り  002.jpg   2010・7月 炭切り  003.jpg


以前は、素手でやってましたが、爪に入って黒くなって、お客さんのもとへ行った時、不衛生だし・・・(^^;)


炭切りの作業はもちろん外でやります。

休みの日にカットしたり、風の無い時にカットします。

風が吹くと、炭の粉が舞ってアチコチ黒くなり、後片付けもタイヘンになるからです。。

手はもちろんの事、着てる服・ズボン・顔・鼻の穴・・・粉を浴びたらとにかく黒くなります。。

でもさぁー、昔、炭鉱で働いていた人達って、こんなモンじゃなかったんだよなー・・( ̄▽ ̄;)
posted by 海坊主 マスター at 00:36 | Comment(2) | こだわり

2010年08月02日

8月のお休み。。(-_☆)

もう8月

たぶん8月 いつの間にやら8月  ナゼか8月  

かれこれ8月  きっと8月 ・・・・


・・・( ̄▽ ̄;)・・・・。


あ、今月夏休みを下さい

・・・っていうか、夏休みをとらせていただきます ・・いや、夏休みをとります ( ̄^ ̄;)

自営業をやってると、なかなか休みにくい部分もあるし、子供の夏休みに便乗して・・( ̄▽ ̄;)

たまには家族を何処かへ連れて行かないと・・・( ̄ー ̄;)

 アメとムチ......( ̄▽ ̄;) ・・・・そ・・、そういう言い方もある・・ (-_-;)



さて、本題へ〜〜

お盆は通常営業です。 ※ ランチもやってますので〜 (^0^)ゝ (15日の日曜日は除く)

 【 12日(木) は 定休日なので〜!! 】


22日(日曜)・23日(月曜)  は お休みします。
 


頑張ってもっと働きますからー・・・(^^;)・・

ブログネタをお土産に持ち帰ってきますから それで勘弁してください( ̄^ ̄;) ・・・ダメ・・???



※ 予定変更です。。

12日(木・定休日) と 24日(火)は、お休みの予定でしたが、同日とも夜のみ営業します。

よろしくお願い申し上げます。


   2010.8.10. −店主−

 

      
posted by 海坊主 マスター at 17:25 | Comment(4) | 〜お知らせ〜

2010年07月30日

5年前の悲しい出来事・・・。

もう5年も前の事・・・。( 怖い話ではないので・・)

今年も暑いですが、今年よりももっと暑い日が何日も続いていた5年前の今頃。

今も鮮明に覚えています。

悲しいことに、後輩が、アパートで亡くなってました。

死因は 【 餓死 】・・・・・・。

餓死・・・この飽食の時代にです・・。

第一発見者は、自分です。

大家さんの元へ急ぎ、救急車を呼び・・・。でももうすでに・・でした。

彼は、アパートに引きこもり、一歩も外へ出ようともせず、彼の職場の仲間も心配して、気にはかけていたつもりでした。

彼の両親は離婚し、それぞれで家庭を持っているという、複雑な環境でした。

引きこもり以来、彼の母親の家を探し、連絡をとり、事情を話して頼んでおきました。

それなのに・・・です。残念で、大変な結果になろうとは、誰も予想してなかった・・。


第一発見者である自分は、警察から当然事情を聞かれました。 なぜ、そこに出くわしたのか?・・と。


信じられないような事があり・・。

発見の数日前、飼っていた亀が、エサも食べず、ナゼか水の中に入ろうとせず、水に入れてもスグに陸に上がり・・。 その亀は、そのまま干からびて死んでしまいました。

その後・・朝からヘンな夢を見ました。

ウチの店で、職場の先輩達からいつものように、いじられる彼。。皆で楽しくやっている夢で、彼が自分に向かって笑いながら 『なおさぁ〜〜ん』 ・・・と。

(でも何故か少しだけ、すがるような表情でした。)

そこで目が覚めたわけですが、その表情が気になり、そのまま彼のアパートへ。。

散らかった部屋に埋もれるように・・・。

夜に行っても、部屋の電気も点けずに引きこもっていたのに、何故か、部屋の外灯だけ点いていました。

その灯りが点いていなかったら、多分そのまま帰っていたところでした。

後から聞きましたが、前日の朝に亡くなっていたようです。

その時間帯は、ちょうど夢から目が覚めた時間帯。

干からびた亀。 朝の夢。 外灯の灯り。 死因である餓死。。 

こういうこと・・・あるんですよー。


当時、帰ってこの話をウチの奥さんにしたら、『お腹へってたら、おにぎりのひとつでもにぎったのに・・』 と、泣き崩れていたのを思い出します。

今思い出しても悲しくて涙が出ます。 (T_T)・・

アルコールが苦手だった彼。 その分、よく食べてたなぁー。


それ以来、『 もっともっと、より多くの人に食べてもらいたい 』 ・・・と、その思いもあって、飲めない方も来店しやすいようにと改装を期に 『居酒屋』 の看板を取り、ランチも始め、子供達も食べられるようなものを・・・と。


ごめんなさーーい!!今日はこんなワタシデス〜〜(^^;)
posted by 海坊主 マスター at 15:26 | Comment(3) | 日記

2010年07月28日

海坊主・マスターの姿・・・?

なにやらアチコチで、密かにこのお店のコトが噂になってるらしいんですよ・・・。

いや、お店のコトよりも、自分のコト・・(-_☆)

昔は 【 山本譲二 】 【 巨人の阿部 】・・などなど、似てる・・なんて。。

今、自分でも驚くほど似てる ・・・その人とは・・?

ささ、、ドゾドゾ、気になる方はコチラへ〜〜(m`∀´)m

   ↓↓↓

http://asacha.exblog.jp/13666477/


どうでしたかー?

くれぐれもサインなどはしませんのでご注意を・・・( ̄▽ ̄;)
posted by 海坊主 マスター at 17:41 | Comment(4) | 日記

ウチのスタッフ...

・・・(-_☆) 『ウチのスタッフ...』 ← このタイトルにつられてこのページを開いた方・・ゴメンなさい・・ ( ̄▽ ̄;)


スタッフと言っても、人の紹介ではありません・・

このお店を含め、自分を支えている『 道具 』のコトをちょっと紹介したくて

これらが無いと、自分は なぁーーんも出来ないただのオジサンなのです。

言わば、『 相棒達・ステキな奴ら 』 ・・・と言ったところでしょうか


包丁・・・彼等が居ないと、切れないと、飲食店は成立しません。機能しません。

いつもキラキラして、仕事してくれます。一番の働き者。
 文字通り【切り込み隊長】 
 2010・7月27日(火) 道具達 009.jpg


レードル (いわゆるお玉)・・用途は色々ありますが、主に出汁・調味料を量ったりします。
 2010・7月27日(火) 道具達 003.jpg


手前の器は、味見するのに使ってます。隣はお気に入りのフライパン。
 2010・7月27日(火) 道具達 005.jpg


調味料デス。 ちょっと分量を変えるだけで色んな味を生みます。魔法の粉・・?

(合わせ調味料も、塩・ブラックペッパー・ホワイトペッパーを自分で合わせてます)
 2010・7月27日(火) 道具達 006.jpg


コレは。。七輪に入れる炭の火をおこすのに使います。
 2010・7月27日(火) 道具達 004.jpg


はかりです。。。まな板のヨコで、自分の仕事ぶりをチェックしてるようです。
(現場監督的な・・・)

最近、デジタルの正確に量れるヤツをヨコに置いてあるので、たま〜に、スネて指してる針がてきとーな時があります・・(苦笑)
 2010・7月27日(火) 道具達 002.jpg


まー、こんなカンジで〜(^^)

え ・・ナゼ白黒なのか?

単純に、カラーでは見せられないから ( ̄^ ̄;)
posted by 海坊主 マスター at 02:06 | Comment(1) | こだわり

2010年07月26日

昨晩(26日)の上野町の奥様方へ。。

お客様の忘れ物があり・・。

何と免許証。

住所は近所だったので、直接届けることに・・。

しかし、その番地がなかなか見つからない・・(^^;)

この辺りと思われる家へ思い切って尋ねたり。。

怪しまれる事数件・・・

そんな時、黄色い声が聞こえてきました。

番地を尋ねる為に、その声の方へ。

上野町の公民館で何か集まりがあってて、解散したての奥様方。

ワケを話すと、親切に応対してもらって気持ちが楽に♪

お礼を言って、そのまま交番へ届けました。

その後、ご家族と連絡がとれたと、お巡りさんから電話をいただきました。

・・・そうですよねー。。最初から交番へ行けばよかったのかも。

でもなぁ・・、朝から仕事で車を運転するだろうし、いち早く届けた方がいい・・と、思ったし・・。

あ・・・、探してる時?もちろん営業中でした・・( ̄▽ ̄;)

ヒマだったのよねーーー ( ̄▽ ̄;)

でもウチのお店での忘れ物。しかも、無いと困るものだったし。

まぁ、それはそれでいいでしょ・・( ^-^)


あ!!そうそう!!

上野町の奥様方!あんな暗がりでも親切にしていただいてありがとうございました!!

名前も名乗らずすみませんでしたー(^^;)

(誰かコレを見てくれてたらいいけど・・)
posted by 海坊主 マスター at 23:48 | Comment(0) | 日記
<<前のページ | 次のページ>>